♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2014年04月23日
「あぁまたやっちゃった…」という人は
●「あぁまたやっちゃった…」という人は
こんにちは。中見真琴です。昨日は「メルマガ書いたから」という言い訳を自分にして、ブログを書かず(すみません・汗)。そしてさらに今日の私は、ちょっと反省な時間の使い方をしてしまいました。
朝、とある番組で、「携帯で読める無料コミック」のニュースが出ていて、アプリのダウンロードしちゃったんですよね。そしたらもう、どんどん読んでしまって、気がついたら結構な時間がたってしまったという…。
これはやばいということで、慌ててアプリを削除しました。
「時間を有意義に使いたい」「気がついたらもったいないと思うような時間の使い方をしたくない」と思っても、人間は結構意思が弱いものです。私も相当弱いですが(笑)これは人間全体がやってしまうことのよう。
だから、「これをやらないように、意志の力で頑張ろう」と思っても、難しいんですよね。そういう人に有効なのは、「目に入らないようにすること」「手が届かないところにおくこと」だったりします。「簡単にできない」状態にするんですよね。
こんな風に悩んじゃう人、いませんか?
他にやることがあるのに、ついついツイッターをずっと眺めてしまうとか、
ダイエットしたいのに、ついついすぐそばのチョコレートに手が伸びてしまうとか、
「宿題しなさい」と言っても、子どもにとってはゲームの方が取りやすい場所にあるとか、
「触っちゃダメよ」小さい子の手に届きやすい所に壊れやすいものを置いちゃってるとか。
「やっちゃいけない」「我慢しなきゃいけない」という思いは、精神力を消耗します。んでもって、誘惑に負けやすくなっちゃう(笑)だから、そもそも「やりにくい」ように環境を作っちゃうの、お勧めですよ。
「やらない仕組み」をつくった方がいいこと、あなたにはありませんか?
こんにちは。中見真琴です。昨日は「メルマガ書いたから」という言い訳を自分にして、ブログを書かず(すみません・汗)。そしてさらに今日の私は、ちょっと反省な時間の使い方をしてしまいました。
朝、とある番組で、「携帯で読める無料コミック」のニュースが出ていて、アプリのダウンロードしちゃったんですよね。そしたらもう、どんどん読んでしまって、気がついたら結構な時間がたってしまったという…。
これはやばいということで、慌ててアプリを削除しました。
「時間を有意義に使いたい」「気がついたらもったいないと思うような時間の使い方をしたくない」と思っても、人間は結構意思が弱いものです。私も相当弱いですが(笑)これは人間全体がやってしまうことのよう。
だから、「これをやらないように、意志の力で頑張ろう」と思っても、難しいんですよね。そういう人に有効なのは、「目に入らないようにすること」「手が届かないところにおくこと」だったりします。「簡単にできない」状態にするんですよね。
こんな風に悩んじゃう人、いませんか?
他にやることがあるのに、ついついツイッターをずっと眺めてしまうとか、
ダイエットしたいのに、ついついすぐそばのチョコレートに手が伸びてしまうとか、
「宿題しなさい」と言っても、子どもにとってはゲームの方が取りやすい場所にあるとか、
「触っちゃダメよ」小さい子の手に届きやすい所に壊れやすいものを置いちゃってるとか。
「やっちゃいけない」「我慢しなきゃいけない」という思いは、精神力を消耗します。んでもって、誘惑に負けやすくなっちゃう(笑)だから、そもそも「やりにくい」ように環境を作っちゃうの、お勧めですよ。
「やらない仕組み」をつくった方がいいこと、あなたにはありませんか?
ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事など
メルマガでお伝えしています
自分に向き合うための質問が、毎日メールで届きます
プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
メルマガでお伝えしています
自分に向き合うための質問が、毎日メールで届きます
プチメールコーチング(予約受け付け中)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
Posted by まこ at 20:36
│ハッピーママの作り方