QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2014年06月03日

あせも対策どうする?

●あせも対策どうする?

こんにちは。中見真琴です。急に暑くなってきましたね。ここ鹿児島は、今日は意外と涼しかったですが、全国的に(北海道とか信じられないくらい)暑いようですね。皆さん大丈夫でしょうか。

暑くなってきて、小さな赤ちゃんを抱えている人が心配なのは、あせも。そろそろ気になっている人もいるんじゃないでしょうか。

実はあせもっていうのは、汗がでるからなる、というわけじゃないんです。汗が出て、汗が出る穴に汗や汚れがつまることでふさがっちゃって、炎症が起こるんですよね。だから、その穴を綺麗にしてあげる事が必要です。

汗をかいたら、さっとお風呂で流してあげるといいですよ。(この場合、石鹸は使わなくても大丈夫)。乾燥しがちなタイプのお子さんは、保湿も忘れないようにやってあげてくださいね。

個人的には、オイルを使ってのベビーマッサージをしていると、あせもがほとんどできませんでした。「クレンジングの作用がある」とよく言われますが、そういうことなんでしょうね。

(すでにあせもができちゃっている場合は、炎症がひどい場所はオイルを使うの、避けておいた方がいいかもしれません~)

ベビーマッサージ通信講座、今回もオイルプレゼント付きです♪

ベビママニュアル(通信レッスン)募集再開しています
ベビーマッサージ通信講座

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
プチメールコーチング(予約受け付け中)

ママ達と子どもの心や体の元気のこと、過去の人気があった記事などをメルマガでもお伝えしています
メルマガ登録



同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
あせも対策どうする?