QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2015年02月03日

節分は流れが変わる時らしい

●節分は流れが変わる時らしい

こんにちは。中見真琴です。

節分ですね。皆さん豆まきはしましたか?
我が家も恵方巻きを食べて、豆まきをしました。

恵方巻きは一日分献立を考えなくていいから好き♪
でも、一口食べたその瞬間、恵方巻きの趣旨をイマイチ理解してない次女から話しかけられて、私の願かけは終了になりました(笑)

節分は流れが変わる時らしい
これは長女が作った「鬼マシーン」。
本当はこれに、クルクル回るパネルがついていたんですが、それは壊れました。
豆を投げると下の方に上手に集まるすぐれもの♪

明日は春分。今日でまた、一つの節目になるようです。まだまだ寒いけど、なんだか空気感がすこ~し変わっているような…そんな気がします。

お正月にあった「新しい気持ち」。そろそろ切れている頃ではないでしょうか。
「目標たてたのに、何もできてないな~」という方は、ある意味チャンスだと思います。

保健師としての活動が主だった頃、「どうやったら物事を継続できるか」という相談は、とても多かったんです。ダイエットや運動などなど、続けたいことはあるけれど、なかなかそれを続けるのは難しい。

そうなった時に有効なことの一つが、「何度でもスタートする」ことだと思います。

三日坊主で終わっちゃったら、4日目からまた始めればいいんです。
うまくいかなかったら、別の方法で始めたらいいんです。

そういう意味でも、「新しい季節」となる節分、春分は、新しい気持ちになる一つのきっかけ。もう一度スタートしたいことに手を付けてみるのも、いいかもしれませんね。

めちゃくちゃかっこよかった「スマート節分」
こんなの来たら、惚れちゃうよ~。
(「一年で一番大豆のことを考える」節分に向けて、こんな気合の入ったCMを作ったんだそうです。すごいなこれ)


元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています

あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー



同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
節分は流れが変わる時らしい