QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2015年05月27日

その母親像は妄想じゃない?

●その母親像は妄想じゃない?

こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
その母親像は妄想じゃない?
ここんところのセミナー三昧の中で、何度も質問をされたことがあります。本当にみんな悩んでるんだな~と思ったので、改めて書いてみます。

「私、『お母さん』に向かないんですが、どうしたらいいんでしょうか」

自分が向かないと思う理由を聞いてみたら、理由は色々。

子どもの絵本を読むのに付き合ってあげられないから。
子どもの身の回りのことをしっかりしてあげないから。
そもそも子どもより他のことに興味がでちゃうから。
しっかり話を聞いてあげられないから。

その悩んでる人たちに、「お母さんってどんな人だと思う?」って聞いたら、こんな答えも返ってきました。

悩みを解決してあげられる人。
子どもの望みを何でも叶えてあげられる人。
優しく話を聞いてあげられる人。
自分のことより子どもの事を最優先している人。
ドラえもんみたいな人。

…うん、ええと…。これ、できる?

これを全て満たしている人だけが「お母さんに向いている人」だとしたら、そんな人ほとんど存在しないんじゃないでしょうか。


お母さんであることは、「完璧であること」とは違います。

もちろん、それを目指したいなら目指してみてもいい。
苦労せずに出来る人もいるかもしれない。(あんまり見たことないけど)

でもそれは、ものすご~く、不可能に近いくらい難しいことなんです。


そんな「限りなく不可能に近い理想」に打ちのめされるよりは、自分らしいお母さんを目指す方がきっといいと思います。

大丈夫。『完璧』じゃなくたって、いいんです。

もちろん、「●●ちゃんのお母さんみたいに、いつもすっごい料理を出してくれるお母さんだったらな」とか、子どもが思うこともあるかもしれません。

私だって、「自分がやらなくても家事をしてくれるお手伝いさんがいたらな~」なんて妄想することあります。

そう、それって妄想なんです。


妄想の自分と戦うのをやめましょう。

自分らしいお母さんであれば、それでいいはず。

子どもだって、できない自分と戦ってるピリピリしたお母さんよりも、ニコニコゴキゲンなお母さんの方が好きなんですから。


実際、「自分はお母さんに向かない」と言っていた人が、子どもに話を聞いてみたら、「いいお母さんだよ」って言われたなんて話も♪

(ふふふ。やっぱりそうでしょ~?って嬉しくなりました)

あなたは、ありもしない「完璧な母親」の妄想に、囚われてませんか?

もしそうだとしたら、そんなの手放しちゃってもいいんですよ~。

元気になる話、心の根っこを育てるには?などなど
メルマガでお伝えしています

ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座

あなたと一緒に笑って泣いて、考えます。
マイコーチプラン(個人セッション)

自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。プチメールコーチング(予約受け付け中)

ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)

ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー

6/4(木)リビング新聞社主催 両立支援塾でセミナーをします
未来のビジョンが見える 働きたい自分に正直になるワーク



同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
その母親像は妄想じゃない?