♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2015年07月27日
ふせん宿題法がレベルアップしてます
●ふせん宿題法がレベルアップしてます
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
いつも使っているノートパソコンが調子悪くて(いくつかのキーが押せないの~)大慌てです。
ひとまず旦那にキーボードを借りたら意外と使い心地よくて、今後「ノートパソコン+外付けキーボード」を採用しようかとちょっと悩み中。
さて、先日子どもの夏休みの宿題をふせんで管理するという記事を書きました。
うちもやってみました~というような声も聞いたりしましたが、いつも素敵なアレンジをしてくれるけぽさんが、こんなのやってくれましたよ。
合気道大好き足モミストの、音読イラスト、スマホ写真。
すごいのはね、終わった後にわかりやすく「ご褒美」があること。
難易度に合わせて、チョコやアイスから、焼肉屋さんなんてのもあるんですよね。
彼女の言ってるポイントがまた、とても面白かった。
①チケットは無くしたら再発行なし。
②親がやたらと『コンプリート』という子どもが好きな言葉を使う。
③やったらもらえるけど、やらなかったらお母さんが別の事にお金使う。
④異論は認めない(笑)
⑤やって当たり前の事に、こんなアイテムがゲット出来るなんて、子どものうちだけだと自覚しろ。親に感謝しろ。
⑥甘ったれるな(お母さんは甘ったれるけどな!)
ここがポイントなんだそうです(笑)
私はズボラーなので、こういうご褒美があるとより動きやすそうだな~とか思ってます。
人は、「頑張れ!」ってだけじゃ、頑張れないんですよね。
ご褒美もあげないのに、やる気だけでどうにかしようとしてたら、そのうちやる気も全然湧いてこなくなっちゃう。
それは大人も子どもも同じです。
やる気が出るための方法、子どものものも、自分のためのものも、色々知っておくといいですよね。
あなたがやっている方法、よかったら教えてくださいね~。
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング
こんにちは。保健師マザーズコーチの中見真琴です。
いつも使っているノートパソコンが調子悪くて(いくつかのキーが押せないの~)大慌てです。
ひとまず旦那にキーボードを借りたら意外と使い心地よくて、今後「ノートパソコン+外付けキーボード」を採用しようかとちょっと悩み中。
さて、先日子どもの夏休みの宿題をふせんで管理するという記事を書きました。
うちもやってみました~というような声も聞いたりしましたが、いつも素敵なアレンジをしてくれるけぽさんが、こんなのやってくれましたよ。
合気道大好き足モミストの、音読イラスト、スマホ写真。
すごいのはね、終わった後にわかりやすく「ご褒美」があること。
難易度に合わせて、チョコやアイスから、焼肉屋さんなんてのもあるんですよね。
彼女の言ってるポイントがまた、とても面白かった。
①チケットは無くしたら再発行なし。
②親がやたらと『コンプリート』という子どもが好きな言葉を使う。
③やったらもらえるけど、やらなかったらお母さんが別の事にお金使う。
④異論は認めない(笑)
⑤やって当たり前の事に、こんなアイテムがゲット出来るなんて、子どものうちだけだと自覚しろ。親に感謝しろ。
⑥甘ったれるな(お母さんは甘ったれるけどな!)
ここがポイントなんだそうです(笑)
私はズボラーなので、こういうご褒美があるとより動きやすそうだな~とか思ってます。
人は、「頑張れ!」ってだけじゃ、頑張れないんですよね。
ご褒美もあげないのに、やる気だけでどうにかしようとしてたら、そのうちやる気も全然湧いてこなくなっちゃう。
それは大人も子どもも同じです。
やる気が出るための方法、子どものものも、自分のためのものも、色々知っておくといいですよね。
あなたがやっている方法、よかったら教えてくださいね~。
◆◆募集中◆◆
ママの自分をレベルアップさせる講座
マザーズコーチ養成2級講座
マザーズコーチ養成1級講座
何を話しても大丈夫。ポジティブフィードバックで心のエネルギーを給油しながら、目標に進むお手伝い
マイコーチプラン(個人セッション)
ふれあいと子どもに自己肯定感を伝えるワザをじっくり学びたい人に
ベビーマッサージ通信講座(予約受け付け中)
ベビマをちょっと知ってみたい方に。通信講座の一部を無料でダウンロードできます。
ベビーマッサージ無料セミナー
自分に向き合うための方法やワークを、毎日届くメールで。
プチメールコーチング
Posted by まこ at 13:34
│ハッピーママの作り方