♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2009年10月24日
自分を満たす必要性
私の話で恐縮ですが
(って、いまさらですが)
私はつい、
自分の評価を
人にゆだねてしまうところがあります。
何かを一生懸命やって、
喜んでもらえたら
とっても嬉しい。
でも、
喜んでもらえなければ、
全てが無駄な気持ちになってしまう…。
自分の性質なのかと諦めつつ、
でもどうにかならないかと
思っていました。
そしたら、
尊敬するマツダミヒロさんのブログで
こんな記事が。
(かなり前なのですが)
シャンパンタワーの法則について書いていらっしゃいました。
シャンパングラスを積み重ねて、
一番上からシャンパンを注いで、
そこからこぼれたシャンパンが
次から次へと、下のグラスを満たしていく、という
シャンパンタワー。
この一番上にあたるものが、
「私たち自分自身の心」
だといいます。
一番上を満たさずに、
二番目三番目(他の人たちの心)を満たそうと一生懸命になっても、
結局、シャンパンタワーは完成しない。
まずは自分の心からエネルギーが湧き出るくらい、
自分のグラスを満たしましょう、
というお話でした。
すごーく納得して、
すごーく、目からうろこでした。
だからずっと私は、
「ハッピーママの作り方」などで
皆さんに「自分のグラスを満たす方法」を
お伝えしたいと思ったりしたんですよね。
改めて。
自分の心のグラス、
ちゃんと満たそうとしているか、
確認してみようと思いました。
今日の提案
あなたの心のグラス、
しっかり満たしてますか?
満たすために何ができるか
考えてみませんか?
(って、いまさらですが)
私はつい、
自分の評価を
人にゆだねてしまうところがあります。
何かを一生懸命やって、
喜んでもらえたら
とっても嬉しい。
でも、
喜んでもらえなければ、
全てが無駄な気持ちになってしまう…。
自分の性質なのかと諦めつつ、
でもどうにかならないかと
思っていました。
そしたら、
尊敬するマツダミヒロさんのブログで
こんな記事が。
(かなり前なのですが)
シャンパンタワーの法則について書いていらっしゃいました。
シャンパングラスを積み重ねて、
一番上からシャンパンを注いで、
そこからこぼれたシャンパンが
次から次へと、下のグラスを満たしていく、という
シャンパンタワー。
この一番上にあたるものが、
「私たち自分自身の心」
だといいます。
一番上を満たさずに、
二番目三番目(他の人たちの心)を満たそうと一生懸命になっても、
結局、シャンパンタワーは完成しない。
まずは自分の心からエネルギーが湧き出るくらい、
自分のグラスを満たしましょう、
というお話でした。
すごーく納得して、
すごーく、目からうろこでした。
だからずっと私は、
「ハッピーママの作り方」などで
皆さんに「自分のグラスを満たす方法」を
お伝えしたいと思ったりしたんですよね。
改めて。
自分の心のグラス、
ちゃんと満たそうとしているか、
確認してみようと思いました。
今日の提案
あなたの心のグラス、
しっかり満たしてますか?
満たすために何ができるか
考えてみませんか?
Posted by まこ at 21:00
│ハッピーママの作り方