QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年11月12日

できる方法を探す

いろんな活動をしていると、
「できない」ということって結構あります。


自分は●●だから、できない。
もうちょっと美人だったら良かったのに。
夫がもうちょっと協力的だったら。
子どもがもうちょっと、聞き分けがよければ。


ついつい、外に原因を探してしまう。


でも、
これでは何も進みません。

障害になっているというものを
うらむ気持ちが出てくるだけです。



何かやりたい。
でもできない。

そう思ったら、
「できる方法」を探してみましょう。



仕事がしたいけど、できない。
そこで、探すべきは、

できない理由ではなく、

できるための方法、です。



人は、空を飛べませんが、
飛べない理由は、羽がないから。
羽があっても、鳥と比較して、筋力が足りないから。

…そんな理由はいらないんです。

飛ぶための方法を探し続けて、
人は、飛行機で空を飛べるようになったんですから。



できる方法、探してみませんか?

何か壁にぶつかった時に、
できない理由を探すのではなく、
できる方法を探し続ける。

これが本当の
ポジティブさなんじゃないかと、
私は思います。



今日の提案

できない、と思っていること。

できない理由を探すのではなく、

できるための方法を、探してみましょう。

同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
できる方法を探す