QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2009年12月29日

今年の良かったこと探し

年末シリーズ第三弾。

っていうか、もう29日ですね~!
残りあと2日だけだ(大汗)


さてさて、
昨日は「遣り残してたことを整理する」と書きました。

落ち込んでいる人がいないか、
ちょっと心配だったりしますけども(汗)


今日のはちょっと、楽しい作業です。



今年の自分は、どうだったでしょうか?
ちょっと、振り返ってみます。

ただし、このとき、
「今年あった、達成した、『いいことだけ』限定で」
書き出してみるんです。



私の場合、

子どもが無事に4歳になった。

夫が精神的に大変だった時期もあったけど、
それに適切に対処できた。

(家族についてはかなり色々あるけど、
 ちょっと割愛して…)


アメブロでブログを開設した。

アクセス数が最高3000人、
デイリー3000位代になる時も出てきた

育児支援センターでベビーマッサージをするようになった。

ベビーマッサージ連絡協議会を立ち上げた。

保健所や保健センターなど、公的なところから声をかけてもらって
ベビマをできた。

Café momoのベビマが結構軌道にのってきた。

ベビマの個人講習もできた

マザーズコーチの勉強ができた

本を結構読めた。効率的な本の読み方を学べた

たくさんの人の前で発表をする経験ができた



おぉぉ、なんか走り続けていただけのように思ってたけど、
結構結果は出てた…。




赤ちゃんや、小さな子を抱えていて、
子どものことばかり見ていると、

日々の成果が見えづらかったりするけれど、

この1年をじっくり振り返ってみると、
結構頑張ったこと、
実は結果が出ていること、
あったりするんですよ。


自分の一年の棚卸、やってみてくださいね。


今日の提案

今年、自分がやったことをいいことだけ、
書き出してみましょう。

意外と頑張ってることがわかって、気持ちよくなりますよ。
(ただし、悪いことはあえて忘れましょう・笑)


同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
今年の良かったこと探し