♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年01月06日
産休・育休は最高に自分を高める時間
実は私、
産休、育休に入るのを
とても恐れていた人間でした。
保健師という仕事をしていて、
結婚を機に、独身時代の仕事を辞めて
(通える距離じゃないところに嫁いだので)
その後も色々と、
保健所や保健センターなどに関わってきましたが、
子どもを生む、
仕事の場から離れる、ということは、
それなりのキャリアがなくなる、ということで、
結構怖かったんです。
第一線から離れて、
パートの保健師になるということで、
行政の深い部分には関わらなくなるし、
第一線がわからなくなりそうだし、
ただのお手伝いさんとして
健診につくだけになるなんて、
泣きながら、吐きながら勉強して取った資格や時間は
なんだったんだろうな…と
思ったりなんかして。
でも今、
あの頃の自分にあったら
「そんなことは全くないよ〜♪」と
笑って話すように思います。
産休・育休の時、
あわただしいけど、
今までの人生とは全く違う時間をすごす時、
私たちはたくさんのことを感じます。
それは、子どものことだったりもするけれど、
それだけではなくて、
自分自身の人生の
過去や未来のことだったり。
私はこの「育児期間」というものが
人生をより深く、濃密に生きるための
ものすごく大切な時期だと感じるようになったので、
仕事のどんなプロジェクトにも負けない重要さが
この時期にはあると思うんです。
育児期間、
特に産休、育休の期間に
自分のこと、振り返ってみませんか?
産後、復帰するにしても、
この時期に得たものは
ものすごい、糧になると思いますよ。
今日の提案
育児期間を、
自分自身の糧にする、と決めてみませんか?
子どもの成長だけでなく、
自分の成長も、見つけられると思いますよ。
子育てを通じて幸せになってほしい、というコンセプトで
作った小冊子については
こちらの記事からどうぞ。
(今夜の分までのお申し込みなら
明日発送しますです)
産休、育休に入るのを
とても恐れていた人間でした。
保健師という仕事をしていて、
結婚を機に、独身時代の仕事を辞めて
(通える距離じゃないところに嫁いだので)
その後も色々と、
保健所や保健センターなどに関わってきましたが、
子どもを生む、
仕事の場から離れる、ということは、
それなりのキャリアがなくなる、ということで、
結構怖かったんです。
第一線から離れて、
パートの保健師になるということで、
行政の深い部分には関わらなくなるし、
第一線がわからなくなりそうだし、
ただのお手伝いさんとして
健診につくだけになるなんて、
泣きながら、吐きながら勉強して取った資格や時間は
なんだったんだろうな…と
思ったりなんかして。
でも今、
あの頃の自分にあったら
「そんなことは全くないよ〜♪」と
笑って話すように思います。
産休・育休の時、
あわただしいけど、
今までの人生とは全く違う時間をすごす時、
私たちはたくさんのことを感じます。
それは、子どものことだったりもするけれど、
それだけではなくて、
自分自身の人生の
過去や未来のことだったり。
私はこの「育児期間」というものが
人生をより深く、濃密に生きるための
ものすごく大切な時期だと感じるようになったので、
仕事のどんなプロジェクトにも負けない重要さが
この時期にはあると思うんです。
育児期間、
特に産休、育休の期間に
自分のこと、振り返ってみませんか?
産後、復帰するにしても、
この時期に得たものは
ものすごい、糧になると思いますよ。
今日の提案
育児期間を、
自分自身の糧にする、と決めてみませんか?
子どもの成長だけでなく、
自分の成長も、見つけられると思いますよ。
子育てを通じて幸せになってほしい、というコンセプトで
作った小冊子については
こちらの記事からどうぞ。
(今夜の分までのお申し込みなら
明日発送しますです)
Posted by まこ at 22:31
│ハッピーママの作り方