♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年01月07日
目標はワクワクにつなげる
先日、素敵な夢を見たんです。
久々に
好きなアーティストが出てきた夢。
いやぁ、久々にときめいたときめいた(笑)
起きてからも
そりゃあもう、いい気分でした。
(いや、夢に出てきたってだけなんだけど)
で、
しばしいい気分にひたっていたんですが、
その時ふと、
気づいてしまったんですよね。
私、目標を
こんなワクワクときめくことに設定してない…!
夢や目標は、
自分がワクワクするものを目指すといい、
と言われます。
私も、
人から感謝されることだとか、
ある程度お金も手に入れられるとか、
子どもが喜んでくれることだとか、
そういうことを設定していたつもりだったんですが、
そのことを考えても
夢の中に好きなアーティストが出てきたときほど
ときめいてないぞ!!??
なんだ、私、
ここまでときめけるんじゃないか。
ということで、
改めて、目標を考え直すことにしました。
自分が、ワクワクする、
ときめける目標に。
もっと学ぶ、という目標は、
気持ちのいい場所で、本を読みまくったりして、
学習欲を満たす、というワクワクに。
ある程度お金を、という目標は、
喜んでもらって得たお金で
買いたい欲しいもの(本とか無農薬野菜とか、ホームベーカリーとか)や
応援したい人のところからものを買うだとか、
ふと誰かにプレゼントを買うだとか、
今以上に寄付の額を増やして悦に入るだとかいう風景に。
家族のために、という目標は、
みんなで大笑いして、
楽しんでいるワクワクに。
なんかやっと、
迷わずに目標にいけそうな気がします。
(やることの方向性は、ほとんど変わってないんですが)
今年の目標、立てた人も多いと思います。
その目標、
ちゃんと「ワクワク」に向かってるでしょうか?
「必要だから」と、決めたりなんか、してません?
ダイエットが目標だったら、
「ダイエットしないと見苦しいから」と考えるより、
ダイエットをすることで、
どんな楽しいことが起こるかを考えた方がいいらしいです。
英語を習得することが目標だったら、
「英語くらいは話せないといけないから」と考えるより、
英語を話せることで、
どれだけ世界が広がって楽しくなるか、考えた方がいいらしいです。
あなたの目標、
どんなワクワクにつながってるでしょうか?
今日の提案
あなたが目標としていること。
本当に「ワクワクすること」につながってますか?
義務感から始まる目標より、
楽しいことに向かう目標の方が、
行動は早くなりますよ。
久々に
好きなアーティストが出てきた夢。
いやぁ、久々にときめいたときめいた(笑)
起きてからも
そりゃあもう、いい気分でした。
(いや、夢に出てきたってだけなんだけど)
で、
しばしいい気分にひたっていたんですが、
その時ふと、
気づいてしまったんですよね。
私、目標を
こんなワクワクときめくことに設定してない…!
夢や目標は、
自分がワクワクするものを目指すといい、
と言われます。
私も、
人から感謝されることだとか、
ある程度お金も手に入れられるとか、
子どもが喜んでくれることだとか、
そういうことを設定していたつもりだったんですが、
そのことを考えても
夢の中に好きなアーティストが出てきたときほど
ときめいてないぞ!!??
なんだ、私、
ここまでときめけるんじゃないか。
ということで、
改めて、目標を考え直すことにしました。
自分が、ワクワクする、
ときめける目標に。
もっと学ぶ、という目標は、
気持ちのいい場所で、本を読みまくったりして、
学習欲を満たす、というワクワクに。
ある程度お金を、という目標は、
喜んでもらって得たお金で
買いたい欲しいもの(本とか無農薬野菜とか、ホームベーカリーとか)や
応援したい人のところからものを買うだとか、
ふと誰かにプレゼントを買うだとか、
今以上に寄付の額を増やして悦に入るだとかいう風景に。
家族のために、という目標は、
みんなで大笑いして、
楽しんでいるワクワクに。
なんかやっと、
迷わずに目標にいけそうな気がします。
(やることの方向性は、ほとんど変わってないんですが)
今年の目標、立てた人も多いと思います。
その目標、
ちゃんと「ワクワク」に向かってるでしょうか?
「必要だから」と、決めたりなんか、してません?
ダイエットが目標だったら、
「ダイエットしないと見苦しいから」と考えるより、
ダイエットをすることで、
どんな楽しいことが起こるかを考えた方がいいらしいです。
英語を習得することが目標だったら、
「英語くらいは話せないといけないから」と考えるより、
英語を話せることで、
どれだけ世界が広がって楽しくなるか、考えた方がいいらしいです。
あなたの目標、
どんなワクワクにつながってるでしょうか?
今日の提案
あなたが目標としていること。
本当に「ワクワクすること」につながってますか?
義務感から始まる目標より、
楽しいことに向かう目標の方が、
行動は早くなりますよ。
Posted by まこ at 21:39
│ハッピーママの作り方