♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年02月08日
時には集中して何かに没頭する
最近、
イラストの勉強を始めた友人がいます。
自分の技術を向上させようと
アールヌーボーなどを模写した絵を
見せてもらうと、
どんどん上達していく様子に
こちらもドキドキしてみたり。
ちょっと前から、
気合いを入れて、小説を書いている友人がいます。
子どもがいるから無理だとか、
そんな風に思っていたらしいのですが、
今はそんなこと関係なく、
もちろん子どものこともないがしろにするでもなく、
自分の夢にまい進しているところは、
私も刺激を受けます。
この二人(本当はまだまだこんな人知っているんだけど)の
共通点は、
まだまだ手のかかる子どもがいる…
ということだけではなく、
何かしら、自分の夢に向かって
進んでいる、という点にあるんじゃないかと思っています。
でも、ママさんたちでも、
「何かしたい」とは思っても、
この友人達のようには
動けていない人も多いわけで…???
何が違うんだろう?と思ったら、
「一つのことに決めて、集中しているんだ」
ということに行き着きました。
自分がやりたいことに向かって、
子どもがいることを言い訳にはしないで、
迷わず(もちろん迷うこともあるだろうけど)
行動を始めている。
特に最初の方に書いた友人なんかは
私が一度、お試しコーチングをさせてもらって、
「なんかすっきりした!」
と言ってくれたあと、
私が嬉しくなるくらいに、
目に見えて動き出したりして。
その時、自分を見つめて
迷いをなくしていくことの
大切さを彼女から知りました、私。
私も、ベビマの勉強を始めた頃は、
それはもう、集中して取り組みました。
ずっと勉強、というのももちろんあるけれど、
寝ても醒めても
日常の全てをそれに関連して
考えるようにしてました。
おかげで、
周りから驚かれるくらい早く
資格を取れたというのもありました。
何かを変えたい、
自分が変わりたい、というのなら、
何か一つにしぼって、
集中することが必要なのかもしれません。
あれもこれも、というのでは、
なかなか変化はないのかも。
子どもがいるから、
旦那が手伝ってくれないから、
とかいうのは
実は言い訳かも(苦笑)
今自分ができる一歩を踏み出す、ということは
どんな状況であっても
できるんじゃないかなって、私は信じます。
今日の提案
何かが変わりたいなら、
それに集中してみましょう。
自分の迷いをなくすため、
自分の方向性を見出すために
使って欲しいと思って作った
ハッピーママのワークブック。
自分のことを見つめなおす、というように
役立ててもらえている方が多いようです。
気になる方はこちらをご覧になってみてください。
詳しくはこちらから
イラストの勉強を始めた友人がいます。
自分の技術を向上させようと
アールヌーボーなどを模写した絵を
見せてもらうと、
どんどん上達していく様子に
こちらもドキドキしてみたり。
ちょっと前から、
気合いを入れて、小説を書いている友人がいます。
子どもがいるから無理だとか、
そんな風に思っていたらしいのですが、
今はそんなこと関係なく、
もちろん子どものこともないがしろにするでもなく、
自分の夢にまい進しているところは、
私も刺激を受けます。
この二人(本当はまだまだこんな人知っているんだけど)の
共通点は、
まだまだ手のかかる子どもがいる…
ということだけではなく、
何かしら、自分の夢に向かって
進んでいる、という点にあるんじゃないかと思っています。
でも、ママさんたちでも、
「何かしたい」とは思っても、
この友人達のようには
動けていない人も多いわけで…???
何が違うんだろう?と思ったら、
「一つのことに決めて、集中しているんだ」
ということに行き着きました。
自分がやりたいことに向かって、
子どもがいることを言い訳にはしないで、
迷わず(もちろん迷うこともあるだろうけど)
行動を始めている。
特に最初の方に書いた友人なんかは
私が一度、お試しコーチングをさせてもらって、
「なんかすっきりした!」
と言ってくれたあと、
私が嬉しくなるくらいに、
目に見えて動き出したりして。
その時、自分を見つめて
迷いをなくしていくことの
大切さを彼女から知りました、私。
私も、ベビマの勉強を始めた頃は、
それはもう、集中して取り組みました。
ずっと勉強、というのももちろんあるけれど、
寝ても醒めても
日常の全てをそれに関連して
考えるようにしてました。
おかげで、
周りから驚かれるくらい早く
資格を取れたというのもありました。
何かを変えたい、
自分が変わりたい、というのなら、
何か一つにしぼって、
集中することが必要なのかもしれません。
あれもこれも、というのでは、
なかなか変化はないのかも。
子どもがいるから、
旦那が手伝ってくれないから、
とかいうのは
実は言い訳かも(苦笑)
今自分ができる一歩を踏み出す、ということは
どんな状況であっても
できるんじゃないかなって、私は信じます。
今日の提案
何かが変わりたいなら、
それに集中してみましょう。
自分の迷いをなくすため、
自分の方向性を見出すために
使って欲しいと思って作った
ハッピーママのワークブック。
自分のことを見つめなおす、というように
役立ててもらえている方が多いようです。
気になる方はこちらをご覧になってみてください。
詳しくはこちらから
Posted by まこ at 21:56
│ハッピーママの作り方