♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年03月18日
あなたはどんな状況を望んでる?
今日は、私の師匠と話をさせていただいて、
なんだか随分、気持ちが軽くなりました。
(褒めてくれて、自分を見ててくれる人がいると、
それだけで気持ちが楽になりますね)
そして、その中で
出てきたお話です。
ここんとこ、本当になかなか忙しくって、
そんな状況がなんだか、普通になりつつある
私だったりします。
ついつい頑張るのをよしとしてしまう
(人には「頑張りすぎるな」って言うのにね・笑)
私に気付いてくれているので、
師匠はいつも
「まこさんはいつも、十分すぎるくらい頑張ってるんだから
力を抜きなさい」
と、伝えてくれるのですが…
今日は
「どんな状況が、まこさん的に
のんびりしている状況ですか?」と聞いていただいて、
はっとしました。
あわただしくしていて、
「ちょっとのんびりしたいな」と
口にはするものの、
実際どんな状況が「のんびり」なのか、
わからなくなってるんです。
とりあえず、
「何も考えず、数日くらい好きなことを好きなようにする」
と答えてみたんですが…
考えてみたら、
そんなの、もう数年やってない、
というか、いつ最後にやったのかわからない(笑)
お話が終了したあと、
しばらく「今、どんな風になったら自分は『のんびりした』と
思えるんだろう???」と
考え込んでしまいました。
今の状況がイヤで
どうにかしたい、と思っていても、
実は「今」の状況を
否定しているだけで、
結局「どうなりたいのか」というのは
自分でもわかってなかったりします。
それじゃ、なかなか
「望む状況」にたどり着けなくて、
いつまでも「今を否定」し続けて終わってしまうかもしれない。
それよりも、
なりたい状況を目標にして
それに向かって挑戦、調整していく方が
やりやすいかもしれませんね。
いつも自分で人には言っていたはずなのに、
自分にはできてなかったことに
気付かせていただきました。
ありがとうございます!師匠!
今日の提案
あなたはどんな状況になったら嬉しいですか?
今、どんな行動をとって、
「嬉しい気持ち」につなげられますか?
今の状況を否定するだけでなくて、
できることをちょっと考えてみると
意外と出てくるかもしれませんよ。
そして私、
「のんびり」の目標を
「一日中(と言ってもムスメが幼稚園に行ってる間だけど)
図書館で本を読みまくる。
飽きたら、本屋で本を読みまくる(笑)」
にしました(本を読んでばっかり)
それでもこれからしばらくは無理そうですが、
来月か再来月には調整できそうです♪
なんだかちょっと、ワクワクしてきました。
なんだか随分、気持ちが軽くなりました。
(褒めてくれて、自分を見ててくれる人がいると、
それだけで気持ちが楽になりますね)
そして、その中で
出てきたお話です。
ここんとこ、本当になかなか忙しくって、
そんな状況がなんだか、普通になりつつある
私だったりします。
ついつい頑張るのをよしとしてしまう
(人には「頑張りすぎるな」って言うのにね・笑)
私に気付いてくれているので、
師匠はいつも
「まこさんはいつも、十分すぎるくらい頑張ってるんだから
力を抜きなさい」
と、伝えてくれるのですが…
今日は
「どんな状況が、まこさん的に
のんびりしている状況ですか?」と聞いていただいて、
はっとしました。
あわただしくしていて、
「ちょっとのんびりしたいな」と
口にはするものの、
実際どんな状況が「のんびり」なのか、
わからなくなってるんです。
とりあえず、
「何も考えず、数日くらい好きなことを好きなようにする」
と答えてみたんですが…
考えてみたら、
そんなの、もう数年やってない、
というか、いつ最後にやったのかわからない(笑)
お話が終了したあと、
しばらく「今、どんな風になったら自分は『のんびりした』と
思えるんだろう???」と
考え込んでしまいました。
今の状況がイヤで
どうにかしたい、と思っていても、
実は「今」の状況を
否定しているだけで、
結局「どうなりたいのか」というのは
自分でもわかってなかったりします。
それじゃ、なかなか
「望む状況」にたどり着けなくて、
いつまでも「今を否定」し続けて終わってしまうかもしれない。
それよりも、
なりたい状況を目標にして
それに向かって挑戦、調整していく方が
やりやすいかもしれませんね。
いつも自分で人には言っていたはずなのに、
自分にはできてなかったことに
気付かせていただきました。
ありがとうございます!師匠!
今日の提案
あなたはどんな状況になったら嬉しいですか?
今、どんな行動をとって、
「嬉しい気持ち」につなげられますか?
今の状況を否定するだけでなくて、
できることをちょっと考えてみると
意外と出てくるかもしれませんよ。
そして私、
「のんびり」の目標を
「一日中(と言ってもムスメが幼稚園に行ってる間だけど)
図書館で本を読みまくる。
飽きたら、本屋で本を読みまくる(笑)」
にしました(本を読んでばっかり)
それでもこれからしばらくは無理そうですが、
来月か再来月には調整できそうです♪
なんだかちょっと、ワクワクしてきました。
Posted by まこ at 21:46
│ハッピーママの作り方