♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年03月19日
自分を楽しくしてくれるものをたくさん持つ
昨日のハッピーママから
ちょっと続きだったりします。
ママ業っていうのは
本当にいつもいつも、大変。
どこかで息抜きをしたり、
自分をいたわらないと、
どこかでパンクしてしまいます。
(…と、私もよく言われてますが・笑
人には言いやすいものですね)
じゃあどうやったら自分は楽しくなるのか、
その選択肢は
たくさん持っていればいるほど、
いいと思います。
例えば、本を読むとか(これは私)
例えば、おいしいおやつを食べる贅沢とか。
人によっては掃除をするとか、
音楽を聴くとか、
花を飾るとか…。
「自分を楽しませてくれるものはこれだけだ!」
「他のものは、違うんだ!」なんて
決めておく必要は、全くありません。
同時に、
禁欲的に、自分の楽しみを
封印する必要もありません。
いつも人のために頑張っているママさん、
時には自分のために、
自分を楽しませて喜ばせてあげられる何か、
いくつも探しておいてくださいな。
今日の提案
あなたの心を喜ばせてくれるものは何ですか?
できれば、10個くらいリストアップしてみましょう。
些細なことでもかまいません。
いくつも「楽しいこと」を持っておけば、
ちょっとした時に、それを行うこともできますし、
少なくとも、「自分はこうなったら嬉しいんだ」ということを
把握しておくだけでも、
人は、それを楽しむことができます。
ちょっと続きだったりします。
ママ業っていうのは
本当にいつもいつも、大変。
どこかで息抜きをしたり、
自分をいたわらないと、
どこかでパンクしてしまいます。
(…と、私もよく言われてますが・笑
人には言いやすいものですね)
じゃあどうやったら自分は楽しくなるのか、
その選択肢は
たくさん持っていればいるほど、
いいと思います。
例えば、本を読むとか(これは私)
例えば、おいしいおやつを食べる贅沢とか。
人によっては掃除をするとか、
音楽を聴くとか、
花を飾るとか…。
「自分を楽しませてくれるものはこれだけだ!」
「他のものは、違うんだ!」なんて
決めておく必要は、全くありません。
同時に、
禁欲的に、自分の楽しみを
封印する必要もありません。
いつも人のために頑張っているママさん、
時には自分のために、
自分を楽しませて喜ばせてあげられる何か、
いくつも探しておいてくださいな。
今日の提案
あなたの心を喜ばせてくれるものは何ですか?
できれば、10個くらいリストアップしてみましょう。
些細なことでもかまいません。
いくつも「楽しいこと」を持っておけば、
ちょっとした時に、それを行うこともできますし、
少なくとも、「自分はこうなったら嬉しいんだ」ということを
把握しておくだけでも、
人は、それを楽しむことができます。
Posted by まこ at 22:23
│ハッピーママの作り方