♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年03月23日
素敵な言葉を探してください
いつもバタバタ活動している気がするけれど、
今日は結構、疲れました~。
やっぱり公私ともに
気合をいれないといけないような用事が
4つも5つも重なってると、
きついですね~。
「今日はハッピーママ、書けませんごめんなさい」
と書こうとしたら、
嬉しいメールが背中を押してくれて
書かずにはいられなくなりました。
(単純)
このすばらしいタイミングでいただいたメールは
(Pさん、ありがとうございました)
「いつも、楽しみにしています」
「このブログを読んで眠って、
朝にもう一度読んで、一日を過ごすのが最近の日課です」
「このブログがバイブルです」
…うぅぅぅ嬉しい…。
バイブルとなるほど、
素敵なことを本当にかけてるかどうか心配でもありますが
日本の片隅で書き綴っているこの言葉たちが
誰かを喜ばせられているのなら、
こんなに嬉しいことはありません。
思い返してみれば、私は育児を始める時、
とにかく色々と不安でした。
一応専門家といわれる職業ではあっても、
ぜんぜん経験なんかないわけで。
むしろ、ちょっとした知識が
逆に恐怖を呼んだりしたわけで(苦笑)
だから、
誰かの言葉を欲してました。
テレビから流れてくる、恐怖をあおるニュースじゃなくて。
他人の不幸を蜜の味とする、言葉じゃなくて。
他愛のないことでいい。
自分を安心させてくれる言葉だったり、
「これでいいんだよね」と思わせてくれる言葉だったり。
赤ちゃんを抱えている時期というのは
後から見ると、本当に単純なことで
悩んでいる時期ではありますが、
私にとっては
一生で一番、しんどい時期なんじゃないかと思ってます。
だから、
そんな人に、私の声が届いたらいい。
そして、
少しほっとしてくれたらもっと嬉しい。
そんな思いで、書き綴ってます。
どうか、しんどい時、
そんなときは、特に
世の中の嫌なことに目が向いてしまいがちですが、
どうか、楽しいニュースや
自分を励ましてくれるニュースに
意識的に目を向けてください。
私のブログでなくてもかまいません。
(そんなブログであれたらいいなと
思ってますけど)
世の中には、ちゃんと
そんな話もあふれています。
今日の提案
つらいときは
自分を幸せにしてくれるものを
意識的に探してください。
目線を変えると、
世の中がちょっと、素敵に見えてきますよ。
今日は結構、疲れました~。
やっぱり公私ともに
気合をいれないといけないような用事が
4つも5つも重なってると、
きついですね~。
「今日はハッピーママ、書けませんごめんなさい」
と書こうとしたら、
嬉しいメールが背中を押してくれて
書かずにはいられなくなりました。
(単純)
このすばらしいタイミングでいただいたメールは
(Pさん、ありがとうございました)
「いつも、楽しみにしています」
「このブログを読んで眠って、
朝にもう一度読んで、一日を過ごすのが最近の日課です」
「このブログがバイブルです」
…うぅぅぅ嬉しい…。
バイブルとなるほど、
素敵なことを本当にかけてるかどうか心配でもありますが
日本の片隅で書き綴っているこの言葉たちが
誰かを喜ばせられているのなら、
こんなに嬉しいことはありません。
思い返してみれば、私は育児を始める時、
とにかく色々と不安でした。
一応専門家といわれる職業ではあっても、
ぜんぜん経験なんかないわけで。
むしろ、ちょっとした知識が
逆に恐怖を呼んだりしたわけで(苦笑)
だから、
誰かの言葉を欲してました。
テレビから流れてくる、恐怖をあおるニュースじゃなくて。
他人の不幸を蜜の味とする、言葉じゃなくて。
他愛のないことでいい。
自分を安心させてくれる言葉だったり、
「これでいいんだよね」と思わせてくれる言葉だったり。
赤ちゃんを抱えている時期というのは
後から見ると、本当に単純なことで
悩んでいる時期ではありますが、
私にとっては
一生で一番、しんどい時期なんじゃないかと思ってます。
だから、
そんな人に、私の声が届いたらいい。
そして、
少しほっとしてくれたらもっと嬉しい。
そんな思いで、書き綴ってます。
どうか、しんどい時、
そんなときは、特に
世の中の嫌なことに目が向いてしまいがちですが、
どうか、楽しいニュースや
自分を励ましてくれるニュースに
意識的に目を向けてください。
私のブログでなくてもかまいません。
(そんなブログであれたらいいなと
思ってますけど)
世の中には、ちゃんと
そんな話もあふれています。
今日の提案
つらいときは
自分を幸せにしてくれるものを
意識的に探してください。
目線を変えると、
世の中がちょっと、素敵に見えてきますよ。
Posted by まこ at 21:30
│ハッピーママの作り方