QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年04月02日

どれを選んだっていいじゃないか

今日はテレビをつけてみたら
Mステのスペシャルをやっていて、

懐かしい曲が流れていて、嬉しくなりました。


とはいえ私、実は長いことB’z一筋でして(笑)
他のものは「なんか懐かしい」と思う程度でしかなく、
B’zが出るところだけ食いついてたんですが。


最近知り合いになった方には
意外と言われることが多いんですが、
私はロック好き、というか、本当に20年近く
B’z一筋なんです(笑)


人生にも自分にも絶望していた頃、
救ってくれたのはあの曲たちでした。


私は、童謡が一番似合うと言われる声質ですが、
本当はかっこよく歌ってみたい…。



…って、
ハッピーママなのに
何を書いてるんだ私。


ゴ、ゴホン。
普通の話に戻します。



私がB’zの曲で救われたように、
みなさんそれぞれに、
自分を救ってくれた曲があるんだと思います。



最近の曲はわからない、という人がいたり、
あの歌手はいまいち、と言う人がいたりしますが、

私はそれぞれが
誰かを救うんなら、それは「真実」だと思ってます。



逆を言えば、
「真実」「正しいこと」なんて、
いくらでもあるということ。



これは、
育児書などでも、同じじゃないでしょうか。


育児書や、色々な専門家が話していること、
それはもちろん、
それぞれ、「正しいと思っていること」を言ってるわけですが、

人によって言うことが違っていたり、
しっくりきたりこなかったり。


それは、好きな歌手や歌を選ぶように、
自分の心にピンとくるものを
選べばいいんだと思っているんです。


もちろん、私の言っていることも同じです。


私も、「正しいと思うこと」を
伝え続けているつもりですが、

全部が全部、私の言うことを信じて、
正しいと思う必要は、ありません。


あなたにとって、
しっくりくるところだけ信じてくれればいい。



それは、
自分自身をしっかりしなければいけない、ということで、
ちょっと辛いように感じることもあるかもしれないけど、

あなたの人生は
誰も責任が取れません。

自分が信じるものを探していく作業。
それは、
あなたの人生の土台を作ってくれるはずです。



今日の提案

育児書や育児の専門家。
その人たちは、色々な情報を与えてはくれますが、
それを選ぶのは、あなた自身です。

色々な選択を、人にゆだねるのではなく、
自分が一番しっくり来るものを、
自分で選んでみましょう。


同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
どれを選んだっていいじゃないか