♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年04月29日
愛情と信頼で満たしてみよう
先日、ニュースで
「オキシトシン投与で知的障害者の症状改善」
という話がでていました。
ほとんどの方が、
「自閉症」「知的障害」などといった話は、
関係がないことだと思うんですが、
私はこの、「オキシトシン」というものに
反応してしまいました。
記事の中でもあったんですが、
オキシトシンというのは、
出産時にたくさん分泌される
子宮の収縮や、母乳の分泌の作用する、
というような効果があります。
同時に、
マッサージやふれあいなどでも出る、
「愛情」と「信頼」のホルモンでもあるんです。
「愛情と信頼」が
脳の状態も変化させる(まだ研究段階だから「かもしれない」程度だけど)
すごいことだな~と思うし、
別に脳に障害があってもなくても、
少なくとも悪いことはなくって
「嬉しい」という気持ちだけでなく、
体や脳に影響を与えることがわかってくる、という話。
素直に感動してしまいました。
研究が進むといいなぁ。
そして、
どの子ども達にも
愛情と信頼で満たされた生活がもたらされるように、
心から願っています。
今日の提案
あなたの育児、どんなことを心がけてますか?
子どもの才能を開花させるため?
しっかりとした大人にさせるため?
毎日の中に
「愛情と信頼」を、くわえてみてください。
脳を育てたり、
心を育てたり、
全てのことに、つながっていくと思います。
ついでに、
記事の全文も書き残しておきます。
脳内ホルモンの一種「オキシトシン」の投与で重度の知的障害のある自閉症患者の症状が改善したと、金沢大・子どものこころ発達研究センターが23日、発表した。主治医の棟居俊夫・特任准教授は「知的障害のある患者で効果が確認された例は初めて」としている。
オキシトシンは出産時に大量に分泌され、子宮や乳腺の収縮などに作用、陣痛促進剤などとして使われている。他者を認識したり、愛着を感じる機能に関係するとの研究結果も最近出され、知能の高い自閉症のアスペルガー症候群で効果が実証されたとの報告もある。
この報告を知った、同センターに通院する20代の男性患者の両親が、08年にオキシトシンの点鼻薬を輸入し、数カ月服用したところ、(1)主治医の目を見て話す(2)対話で笑顔を浮かべる(3)IQテストが受けられるようになる--など症状が改善。10カ月間投与し改善状態の持続も確認した。
男性は3歳で自閉症と診断され、服用前は他者と目を合わせず、質問におうむ返しの反応しかできなかった。
これまで重度の知的障害がある自閉症患者へのオキシトシンの投与例はなく、今後、どのような患者に効果があるかを見極め、必要な投与期間や量、対象年齢などを突き止めるのが課題という。
「オキシトシン投与で知的障害者の症状改善」
という話がでていました。
ほとんどの方が、
「自閉症」「知的障害」などといった話は、
関係がないことだと思うんですが、
私はこの、「オキシトシン」というものに
反応してしまいました。
記事の中でもあったんですが、
オキシトシンというのは、
出産時にたくさん分泌される
子宮の収縮や、母乳の分泌の作用する、
というような効果があります。
同時に、
マッサージやふれあいなどでも出る、
「愛情」と「信頼」のホルモンでもあるんです。
「愛情と信頼」が
脳の状態も変化させる(まだ研究段階だから「かもしれない」程度だけど)
すごいことだな~と思うし、
別に脳に障害があってもなくても、
少なくとも悪いことはなくって
「嬉しい」という気持ちだけでなく、
体や脳に影響を与えることがわかってくる、という話。
素直に感動してしまいました。
研究が進むといいなぁ。
そして、
どの子ども達にも
愛情と信頼で満たされた生活がもたらされるように、
心から願っています。
今日の提案
あなたの育児、どんなことを心がけてますか?
子どもの才能を開花させるため?
しっかりとした大人にさせるため?
毎日の中に
「愛情と信頼」を、くわえてみてください。
脳を育てたり、
心を育てたり、
全てのことに、つながっていくと思います。
ついでに、
記事の全文も書き残しておきます。
脳内ホルモンの一種「オキシトシン」の投与で重度の知的障害のある自閉症患者の症状が改善したと、金沢大・子どものこころ発達研究センターが23日、発表した。主治医の棟居俊夫・特任准教授は「知的障害のある患者で効果が確認された例は初めて」としている。
オキシトシンは出産時に大量に分泌され、子宮や乳腺の収縮などに作用、陣痛促進剤などとして使われている。他者を認識したり、愛着を感じる機能に関係するとの研究結果も最近出され、知能の高い自閉症のアスペルガー症候群で効果が実証されたとの報告もある。
この報告を知った、同センターに通院する20代の男性患者の両親が、08年にオキシトシンの点鼻薬を輸入し、数カ月服用したところ、(1)主治医の目を見て話す(2)対話で笑顔を浮かべる(3)IQテストが受けられるようになる--など症状が改善。10カ月間投与し改善状態の持続も確認した。
男性は3歳で自閉症と診断され、服用前は他者と目を合わせず、質問におうむ返しの反応しかできなかった。
これまで重度の知的障害がある自閉症患者へのオキシトシンの投与例はなく、今後、どのような患者に効果があるかを見極め、必要な投与期間や量、対象年齢などを突き止めるのが課題という。
Posted by まこ at 23:30
│ハッピーママの作り方