♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年05月01日
本当にほしいものは何だろう?【連休企画リバイバル記事】
自分が、本当は何を望んでいるのか、
本当は何が欲しいのか、
聞かれてすぐに答えられる人は
意外と少ないのかもしれません。
とりあえず、物を所有したい人もいるし、
それから得られる時間が大事な人もいるし、
人からの羨望が必要なのかもしれないし。
自分は本当は何が欲しいのか、
あなたは言えますか?
えと、私は無理でした。
でもね、自分が本当に望んでいることを知れば、
何かと動きやすくなると思います。
本当に望んでいること、
それを知るためには、
色々な方法があると思いますが、
簡単で、やりやすい方法を、
一つご紹介します。
それは、
「○○がしたい」「○○が欲しい」というものに対して、
「なんで?」と聞き返すんです。
たとえば
「お金が欲しい」…なんで?
「お金をもって、○○が買いたいから」…なんで買いたいの?
「○○を買って、家族と一緒に遊びたいから」…なんで遊ぶのが必要?
「家族と一緒に遊んだら、絆が深まるから」…なんで絆を深めたい?
「絆を深めたら、みんな仲良くすごせて、安心だから」
しつこいですが、
5~6回くらい繰り返すと、
最初にはぜんぜん思いもよらなかったような答えが出てきたりします。
結局、欲しかったのはお金ではなく、
家族の仲がいい、という安心。
私はいろんなパターンでやっても
結局「安心」というキーワードにたどり着くので、
安心する環境を、とっても大切にしたいんだということが
わかったりします。
人によって、この答えはバラバラで、
でも、どの答えも間違いとか不道徳とか、
そういうことはありません。
自分の本当に大切にしているものがわかれば、
一つのことだけにこだわらずに、
本当に必要なものを手に入れる方法を
いろんな角度から探せると思います。
(さっきの私の質問でいけば、
「お金がある=家族が仲良し」だけでないルートだって
探せますよね)
今日の提案
あなたが欲しいと思っているもの、
ないと駄目だと思っているもの、
「なんで?」って、何度か聞いてみてください。
思いもよらない、自分の本音が
見えるかもしれません。
本当は何が欲しいのか、
聞かれてすぐに答えられる人は
意外と少ないのかもしれません。
とりあえず、物を所有したい人もいるし、
それから得られる時間が大事な人もいるし、
人からの羨望が必要なのかもしれないし。
自分は本当は何が欲しいのか、
あなたは言えますか?
えと、私は無理でした。
でもね、自分が本当に望んでいることを知れば、
何かと動きやすくなると思います。
本当に望んでいること、
それを知るためには、
色々な方法があると思いますが、
簡単で、やりやすい方法を、
一つご紹介します。
それは、
「○○がしたい」「○○が欲しい」というものに対して、
「なんで?」と聞き返すんです。
たとえば
「お金が欲しい」…なんで?
「お金をもって、○○が買いたいから」…なんで買いたいの?
「○○を買って、家族と一緒に遊びたいから」…なんで遊ぶのが必要?
「家族と一緒に遊んだら、絆が深まるから」…なんで絆を深めたい?
「絆を深めたら、みんな仲良くすごせて、安心だから」
しつこいですが、
5~6回くらい繰り返すと、
最初にはぜんぜん思いもよらなかったような答えが出てきたりします。
結局、欲しかったのはお金ではなく、
家族の仲がいい、という安心。
私はいろんなパターンでやっても
結局「安心」というキーワードにたどり着くので、
安心する環境を、とっても大切にしたいんだということが
わかったりします。
人によって、この答えはバラバラで、
でも、どの答えも間違いとか不道徳とか、
そういうことはありません。
自分の本当に大切にしているものがわかれば、
一つのことだけにこだわらずに、
本当に必要なものを手に入れる方法を
いろんな角度から探せると思います。
(さっきの私の質問でいけば、
「お金がある=家族が仲良し」だけでないルートだって
探せますよね)
今日の提案
あなたが欲しいと思っているもの、
ないと駄目だと思っているもの、
「なんで?」って、何度か聞いてみてください。
思いもよらない、自分の本音が
見えるかもしれません。
Posted by まこ at 21:00
│ハッピーママの作り方