QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年05月07日

辛かった過去は、今のあなたを強くする

それなりに長く生きていれば、
みんなそれぞれ、
「辛かった過去」というようなものを
持っているような気がします。


トラウマになってしまったようなものだとか、
本当に辛くて辛くて
思い出すのも悲しくなるような、過去。


でもそれって、
実は悪いものばかりじゃないのかもしれません。


時々書いていますが、

私は子どもの頃、親にもっと見てもらいたいと思ってて、
自分の価値が、信じられなくなりました。

いじめの被害者の経験も、加害者になった心の痛みもあります。

親や周りの人との関係がうまく取れなくて、
怖くて仕方がなくなったことも、何度もありますし、

看護学校で、胃液をはきながら勉強したこともあります。

そして、子どもが泣き止んでくれなくて、
自分も泣きたくなった夜も。



でも、

その時に戻りたいとは思わないけれど、

そのときの自分がいるからこそ、
今の自分がいる、というのもまた、事実なんです。



子どもが泣く子だったから、
ベビマの効果がわかりやすくて、のめりこみました。


親との関係がうまくいかなかったから
その「低い」自分の価値観と
そこから価値観が「高くなった」状態を知っているから、

人生は素敵なものに変えられる、というような
実感を持っています。



でも逆に、

たとえば、不倫の辛さだとか、
たとえば、ひどいお姑さんをぎゃふんと言わせる方法だとか、

人から相談をうけて、
一緒に考えることはできても、

経験としては、弱いように感じています。



そういう意味では、
そんな辛い体験をした人にはかなわない。




辛い思いは、
その時は確かに大変なんだけど、

誰にもまねができない、その分野での強さだとか、

経験してない人にはわからない、何か深いものを
受けることができる、貴重なものなのかもしれないなんて
思ったりしています。



これを読んでいる方にも
辛い思いをしている人もいると思います。


「こんな気持ち、
 経験してないあなたにわかるわけない!」と
言われたこともあります。


うん。確かに、
経験してないとわからなくって、
自分で乗り越える手伝いをするしかできないけれど。


その経験は、
確実に、あなたを強く、優しく
前よりも何か少しはレベルアップさせてくれるはずです。


ぜひ、しっかり味わってみてください。

誰もできないような、
すごいことにたどり着けるかもしれませんよ。



今日の提案

あなたの「辛さ」。

どうか乗り越えて、あなたの「強み」に
変えてください。

それは、誰にもまねのできない強みになるかもしれませんよ。



同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
辛かった過去は、今のあなたを強くする