♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年05月11日
アンラッキーは、何かに気付かせるサイン
朝、twitterでもつぶやいたんですが(笑)
今朝は、いきなりブルーになることから
スタートでした。
ムスメを車で、幼稚園まで送る途中、
横から出てきたがっていた(らしい)車から
いきなりの罵声。
前に駐車していた車を
右から追い越し(そして自分を入れろ)ということらしいんですが、
対向車線に出て追い越しすると、
私、前から来た車と正面衝突するんですけど…(泣)。
そんなこんなで、
ちょっとブルーになった朝だったんですが、
その時にふと、
ある言葉を思い出してしまったんですよね。
「道だとか、レストランだとか、
ちょっとしたところで、悪い扱い受けるときは
自分のレベルが下がっている時だ」
う~む、そのあたりはよくわからないけれど、
実際最近、ちょっとイライラすることが多くなっていました。
(ニュースを見ていると、腹が立ってくるんです…。口蹄疫~!!)
じゃあ何をすればいいかな、ということで、
ムスメを幼稚園に送った帰りは
最近すっかり忘れていた
「ありがとうございました」の呪文(というか、唱えるだけ)を
再開してみることにしました。
「ありがとうございました」
あのおじさんに感謝ができるかな。
「ありがとうございました」
この『感謝が減ってる』ことに気づけたのがよかったかな。
「ありがとうございました」
冷静になれたのも、ありがたいな。
「ありがとうございました」
あ、何より今日の、ハッピーママのネタゲット!(笑)
ありがとうと唱えているうちに、
本当に感謝できるところが見つかって、
むしろ今日一日、爽やかにすごすことができました。
おじさ~ん、感謝です♪
どんな状況でも、
それを「うまく使う」ことはできるようです。
ちょっとした「嫌な事」は
何かに気づかせてくれる、ありがたいことかも。
自分がいい状態にないかも、と思うことがあったら、
ぜひ自分をリカバリーするための行動、してみてくださいね。
今日の提案
あなたは今日、いい人にたくさん出会いましたか?
ちょっとした不運が付きまとってましたか?
不運だったら、「今、何かに気づいたほうがいいよ」という
サインかもしれません。
…違うかもしれないけど、
それならそれもまた、よし。
ぜひ、「自分をレベルアップさせるために、何かを気づかせるサインだ」と
思い返してみてくださいね。
ツイッターはじめました。
ブログに使えそうな小ネタから
緊急サークル情報、
本当に何でもないつぶやきまで
色々つぶやいてます(笑)
ツイッターのIDは、http://twitter.com/phnmako です。
フォローしてくださーい。
今朝は、いきなりブルーになることから
スタートでした。
ムスメを車で、幼稚園まで送る途中、
横から出てきたがっていた(らしい)車から
いきなりの罵声。
前に駐車していた車を
右から追い越し(そして自分を入れろ)ということらしいんですが、
対向車線に出て追い越しすると、
私、前から来た車と正面衝突するんですけど…(泣)。
そんなこんなで、
ちょっとブルーになった朝だったんですが、
その時にふと、
ある言葉を思い出してしまったんですよね。
「道だとか、レストランだとか、
ちょっとしたところで、悪い扱い受けるときは
自分のレベルが下がっている時だ」
う~む、そのあたりはよくわからないけれど、
実際最近、ちょっとイライラすることが多くなっていました。
(ニュースを見ていると、腹が立ってくるんです…。口蹄疫~!!)
じゃあ何をすればいいかな、ということで、
ムスメを幼稚園に送った帰りは
最近すっかり忘れていた
「ありがとうございました」の呪文(というか、唱えるだけ)を
再開してみることにしました。
「ありがとうございました」
あのおじさんに感謝ができるかな。
「ありがとうございました」
この『感謝が減ってる』ことに気づけたのがよかったかな。
「ありがとうございました」
冷静になれたのも、ありがたいな。
「ありがとうございました」
あ、何より今日の、ハッピーママのネタゲット!(笑)
ありがとうと唱えているうちに、
本当に感謝できるところが見つかって、
むしろ今日一日、爽やかにすごすことができました。
おじさ~ん、感謝です♪
どんな状況でも、
それを「うまく使う」ことはできるようです。
ちょっとした「嫌な事」は
何かに気づかせてくれる、ありがたいことかも。
自分がいい状態にないかも、と思うことがあったら、
ぜひ自分をリカバリーするための行動、してみてくださいね。
今日の提案
あなたは今日、いい人にたくさん出会いましたか?
ちょっとした不運が付きまとってましたか?
不運だったら、「今、何かに気づいたほうがいいよ」という
サインかもしれません。
…違うかもしれないけど、
それならそれもまた、よし。
ぜひ、「自分をレベルアップさせるために、何かを気づかせるサインだ」と
思い返してみてくださいね。
ツイッターはじめました。
ブログに使えそうな小ネタから
緊急サークル情報、
本当に何でもないつぶやきまで
色々つぶやいてます(笑)
ツイッターのIDは、http://twitter.com/phnmako です。
フォローしてくださーい。
Posted by まこ at 21:20
│ハッピーママの作り方