♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年05月12日
夢をなくした?そうともいえないよ
小さい頃の夢って、なんでしたか?
その夢、かなってますか?
小さい頃の夢というのは
ある意味無謀で後先考えてなくて(笑)
しかしそれゆえに、本質を突いていたりする気がします。
私の小さい頃の夢は、
獣医でした。
小学校低学年から「動物が好きだから」とずっと思い続けて、
大学入試までは、獣医学科を受けたりしました。
身の程知らずで、北大とか目指してみたりして、
(獣医学部としては、最高峰です。
医学部なみの偏差値が必要です…)
まぁ、見事に撃沈したわけですが(笑)
多分、同じように
小さい頃に描いていた夢のとおりに
人生を送れている人って、かなり珍しいんじゃないかと思います。
先生になりたかった、とか。
メジャーリーガーになりたかった、とか、
「夢を諦めるな!」と言われても、
年齢的に、もしくは他の理由で
どうしても無理、ということもあると思います。
でも、だからといって、
夢をなくしたかっていうと、ちょっと違うと思う。
その夢をかなえて、
どんなことをやりたかったんでしょう?
「野球選手になって、子ども達に夢を与えたかった」
だったら、野球のコーチになって、
子ども達に夢を与えることだってできます。
「花屋さんになって、花に囲まれる仕事をしたかった」
仕事じゃなくたって、花に囲まれる生活にすることは可能ですよね。
小さい頃の夢は、どうせかなわないものだから、
なんて思うことはないと思うんです。
小さい頃の夢というのは
純粋だからこそ、
自分が本当にやりたいことにつながっていたりするものです。
そういえば、私の夢
何につながっていたんだろう…。
獣医になりたかったのって、
動物が好きだったから、なんだけど、
当時って、かなりの人間不信だったわけで
それくらいなら人間より動物のほうがいい、
なんていう選択肢だったわけで(苦笑)
結局
「誰かの役に立ちたい」
「動物でもいいから誰かに必要とされたい」
「幸せになってもらえる人になりたい」
というところだったように思います。
そういう意味では
今にも十分、つながってますね。
今日の提案
あなたの小さい頃の夢、なんでしたか?
かなえられましたか?
それとも断念しましたか?
その夢を描いた、本当の理由は、なんだったでしょうか?
その「本当の理由」なら、今からでも叶えられるかもしれませんよ。
その夢、かなってますか?
小さい頃の夢というのは
ある意味無謀で後先考えてなくて(笑)
しかしそれゆえに、本質を突いていたりする気がします。
私の小さい頃の夢は、
獣医でした。
小学校低学年から「動物が好きだから」とずっと思い続けて、
大学入試までは、獣医学科を受けたりしました。
身の程知らずで、北大とか目指してみたりして、
(獣医学部としては、最高峰です。
医学部なみの偏差値が必要です…)
まぁ、見事に撃沈したわけですが(笑)
多分、同じように
小さい頃に描いていた夢のとおりに
人生を送れている人って、かなり珍しいんじゃないかと思います。
先生になりたかった、とか。
メジャーリーガーになりたかった、とか、
「夢を諦めるな!」と言われても、
年齢的に、もしくは他の理由で
どうしても無理、ということもあると思います。
でも、だからといって、
夢をなくしたかっていうと、ちょっと違うと思う。
その夢をかなえて、
どんなことをやりたかったんでしょう?
「野球選手になって、子ども達に夢を与えたかった」
だったら、野球のコーチになって、
子ども達に夢を与えることだってできます。
「花屋さんになって、花に囲まれる仕事をしたかった」
仕事じゃなくたって、花に囲まれる生活にすることは可能ですよね。
小さい頃の夢は、どうせかなわないものだから、
なんて思うことはないと思うんです。
小さい頃の夢というのは
純粋だからこそ、
自分が本当にやりたいことにつながっていたりするものです。
そういえば、私の夢
何につながっていたんだろう…。
獣医になりたかったのって、
動物が好きだったから、なんだけど、
当時って、かなりの人間不信だったわけで
それくらいなら人間より動物のほうがいい、
なんていう選択肢だったわけで(苦笑)
結局
「誰かの役に立ちたい」
「動物でもいいから誰かに必要とされたい」
「幸せになってもらえる人になりたい」
というところだったように思います。
そういう意味では
今にも十分、つながってますね。
今日の提案
あなたの小さい頃の夢、なんでしたか?
かなえられましたか?
それとも断念しましたか?
その夢を描いた、本当の理由は、なんだったでしょうか?
その「本当の理由」なら、今からでも叶えられるかもしれませんよ。
Posted by まこ at 22:06
│ハッピーママの作り方