♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年05月14日
周りの人に元気にしてもらう方法
毎日、ここで紹介しているのは
自分が好きになったり、
元気になったり
というような方法なんですが、
今日もまた、
元気になるための方法を一つ、
お伝えしようかと。
なかなか自分が好きになれない、
元気がでない、というとき、
信頼できるお友達や、家族がいたら
できる方法があります。
それは、
「私のいいところってどこ?」と聞くこと。
照れなければ、答えてくれます。
「今、なんか自信がなくなってるんだけど」
と前置きするのもいいかもしれませんね。
(同情を引く作戦?)
人は、質問されると
ついつい探してしまいます。
何もなければ、悪いところ
(というか、自分にとって「都合の」悪いところ)
ばかりが目に付いてしまうことって多いんですが、
「いいところはどこだろう?」と聞かれると、
探さざるを得ないんです。
(無意識に)
できれば、いろんな人に聞いて、
そこから自分が気持ちのいいものを受け止めて。
自分では見えない長所が、
人から見ると、見えたりするもんなんですよ。
実はこれ、
私が進路を決めたときにも使った方法でした。
偏差値が足りなくて、獣医師を諦めて
自分の方向性が全然わからなくなった浪人時代、
友達に
「私のいいところって何?」と聞きまくってました。
確か、全員が
「まず、明るいところでしょ?」というような
言い方だったのが、笑えるのですけども。
結構、元気になったり
新しい発見があったりするものですよ。
やってみてくださいね。
(あ、私に会うことがある人は、
もし、自分に自信がなくなったら聞いてみてください。
人の素敵なところ見つけるの、得意なんで
…褒め殺します・笑)
今日の提案
あなたの周りの人に、
「私のいいところって何?」と聞いてみてください。
くれぐれも、「いいところ」を言ってもらえるように(笑)
結構、元気になるものですよ♪
自分が好きになったり、
元気になったり
というような方法なんですが、
今日もまた、
元気になるための方法を一つ、
お伝えしようかと。
なかなか自分が好きになれない、
元気がでない、というとき、
信頼できるお友達や、家族がいたら
できる方法があります。
それは、
「私のいいところってどこ?」と聞くこと。
照れなければ、答えてくれます。
「今、なんか自信がなくなってるんだけど」
と前置きするのもいいかもしれませんね。
(同情を引く作戦?)
人は、質問されると
ついつい探してしまいます。
何もなければ、悪いところ
(というか、自分にとって「都合の」悪いところ)
ばかりが目に付いてしまうことって多いんですが、
「いいところはどこだろう?」と聞かれると、
探さざるを得ないんです。
(無意識に)
できれば、いろんな人に聞いて、
そこから自分が気持ちのいいものを受け止めて。
自分では見えない長所が、
人から見ると、見えたりするもんなんですよ。
実はこれ、
私が進路を決めたときにも使った方法でした。
偏差値が足りなくて、獣医師を諦めて
自分の方向性が全然わからなくなった浪人時代、
友達に
「私のいいところって何?」と聞きまくってました。
確か、全員が
「まず、明るいところでしょ?」というような
言い方だったのが、笑えるのですけども。
結構、元気になったり
新しい発見があったりするものですよ。
やってみてくださいね。
(あ、私に会うことがある人は、
もし、自分に自信がなくなったら聞いてみてください。
人の素敵なところ見つけるの、得意なんで
…褒め殺します・笑)
今日の提案
あなたの周りの人に、
「私のいいところって何?」と聞いてみてください。
くれぐれも、「いいところ」を言ってもらえるように(笑)
結構、元気になるものですよ♪
Posted by まこ at 21:09
│ハッピーママの作り方