QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年05月18日

自分の才能の見つけ方2~自分が当然だと思っていることの中に~

自分の才能の見つけ方、ということで書いています。



昨日のものに引き続き、
今日は「やらずにはいられないもの」ということでご紹介。


生活をしていて、
私達の周りには、「やらないといけないもの」がたくさんありますが、

その中で
「やらずにはいられないもの」
というものもあります。


これが、あなたの才能かも。


「そんなの当然じゃないか」という向きもありますが、
実は、気づいてないことって結構あるんです。



やらずにはいられないもの、
他の人は苦労しているのに、自分は全く苦にならないもの、

そういうものは、
あまりにも自分にとっては当然のことゆえに、
なかなか気づかなかったりします。



「ここまでしなくても別にいいのに」
と思うような、やってしまうことって、ないですか?

「よくそんなことできるね。大変でしょ?」と言われて
驚くことって、ないですか?


そういったものが、あなたの才能かもしれません。


特に、
人は大変なのに、自分は全然苦にならない、というのは、
上手に分業すれば、
他の人を幸せにしてあげられる、
大切な才能。


例えば、私
歌ったり勉強したり、伝えたり努力したりするのは
全然苦になりませんが、

きっちり掃除をしたりとか、

ハンドメイドをやったりとか、
(嫌いではないけど上手でもない)

そういったのは、苦手です(苦笑)


だから、そういうのが上手なママさんたち、
尊敬なんです。



同じように、

私の主人は、
パソコンを組み立てたり、
私の歌った歌に伴奏をつけて、パソコンデータとして作ってくれたり、
色々な音楽を編曲して、メドレー形式にしてみたり、
写真を撮りに、日帰りで長崎に行ったり、

そんなことができる人です。
(多才な人なんで、他にも色々あるけれど)

でも、それを「すごい」とは全く思ってない。

むしろ「誰でもできるってば。なんでできないの?」と聞かれても
できるか~~~~~!!!!ってなもんで(苦笑)




自分なんて才能ない、なんていわずに、
自分の中の才能、
あなたが「当たり前のこと」と思っているものの中にも
ぜひ探してみてくださいね。



今日の提案

やらずに居られないこと、
人から「よくできるね」と驚かれること、

そういったことを、よく見つめてみてください。

あなたができて当然と思っていることも、
すごい才能だったりするんですよ。

同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
自分の才能の見つけ方2~自分が当然だと思っていることの中に~