QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年05月30日

「ありがとう」をひろげよう

あなたが幸せになるために、必要なものは?

というお話で、
よく書かせていただいているのが、

「今の自分の周りに、
 感謝できることを見つけよう」

ということだったりします。


私達の周りには、
本当にたくさんの、ありがたいことがあふれています。



愛する家族がいてくれることもそうだし、
こうやってネットを見られることもそう。

生きていることそのものも、
本当は感謝してもしたりないことだったりするんですよね。


でも、ついつい忘れてしまうんで、
思いついたら「ありがとう」と口にしましょうよ~と
よくお話しています。



ありがとうって言うことで、
感謝できることに気づいたり、

言われた相手も
感謝すること、されることの嬉しさに
気づくことになったりしますから。



そう思っていた時に、

「ありがとうの気持ちをカードにする」
ということを実践している
会社の方にお会いすることができました。


その会社の方は
それぞれ「ありがとう」カードを持っていて、

ちょっとした「感謝」の出来事があった時に
その内容を裏に書いて、
渡すんだそうです。


そのカードは、
お互いにモチベーションを上げるのに
すごく役立っているんだとか。


そういったカードを作りたいと、
ずっと思っていたんですが、

やっとできあがりました。



今日、発表したかったんですけども、
ちょっと時間が間に合わなかったので
明日発表します。


題して
「ありがとうをひろげようプロジェクト」

あなたから「ありがとう」を広げてください。



今日の提案

人に「ありがとう」を伝えてください。
きっと、喜んでくれるはず。

ありがとうに喜んだ人が、
また他の人を喜ばせて
「ありがとう」の輪が広がっていくと思います。



プロジェクトについては明日発表しますけど、
よかったら今日、
身近な人に
「ありがとう」と伝えてください。

同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
「ありがとう」をひろげよう