QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年07月24日

自分を楽にする方法を探そう

非常に個人的なことなんですが、

私、iPhoneユーザーなんですけども
今日、iPhoneで使える外付けキーボードを買いまして、
その使い勝手のよさにホクホクしております。


いやぁ、携帯をiPhoneに代えて
パソコンとほぼ同じように画面が見られるようになると、

携帯の入力方法っていうのが
本当にわずらわしくなってくるんですよ。


それが、キーボードのおかげで、
かなりスピードアップ♪

今日はちょっと長めに
メールの返信が必要なものがあったんですが、
今までの数倍の速さで入力できるので、
かなりご機嫌な私なのです。


…って、
こんな話を書いていると、
一人で喜んでるだけになっちゃうので(笑)



「ネットでも家電でも、
 便利で時間が短縮できるものは使ったほうがいい」
と言ったのは、

勝間和代さんだったか佐々木かをりさんだったか…。

女性というのは本当に忙しいので、
使えるものはうまく使って
便利に活動していくのが正しい、
というような話だったと思います。



例えば、食器洗い機。

食器を洗う時間の間に
子どもと遊ぶ、というのは
私にとっては「あり」です。


例えば、クーラー。

冷房なしの生活のほうが体にいい、という話は
よくあったりしますけど、
この最近の猛暑だと
クーラーを全く使わないほうが、効率が悪くなるかも。


一回一回買い出しに行かなくていいように
食材を買いためたり、

より効率的な、動線を考えたり、


そういうのもみんな、
大切な時間と、自分の体力精神力を
うまく使うためのものですよね。


便利なもの、
自分を楽にしてくれるものは
自分が楽になる方法っていうのは、

なんだか胸を張って、人に自慢しにくい部分もあったりするんだけど(笑)



使えるものは何でも使って、
苦しいんだったら楽になる方法を探して、

活動するってのも、必要なことだと思います。


私達ママには、
やらなきゃいけないことや、
守らなきゃいけないことや、
自分が倒れたらいけない理由が
山ほどあるんですから。


どうか、大切なものを見失わないように、
効率や、自分が楽になる方法を探す、という視点も
忘れないでくださいね。



今日の提案

自分自身が楽になる、
自分た効率的に動けるようになるための
方法を探す、という視点を持ちましょう。

もしかしたら、
「楽をしているかも?」と思うことかもしれません。

自分が大切にしているものを、より大切にするためなら
それは「あり」かもしれませんよ。



とかなんとか言って、
やっぱりゆっくり時間をかけた生活には憧れるし
(できてないけど)

かたくなに炊飯器は持たず、圧力鍋でご飯を炊く私は
矛盾しているのかしら。

いや、ただ単に、そっちはそんなに面倒じゃない、というか、
そっちのほうがおいしいから~♪という
気楽な理由なんですけどもね。

同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
自分を楽にする方法を探そう