QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年08月09日

いろんなものは繋がっている

今日の夜は、
主人のご両親も一緒に外に食べに出かけたんですが、

そこで出てきたお肉が
メニューとかなり違って少なくて、
家族一同、(内輪で)ものすごくつっこんでたんですが、

「口蹄疫の影響ってのはこういうことか」と
なんだか納得しました。


口蹄疫が出始めた頃から言われていたことですが、

宮崎の牛は、全国のブランド牛の元になっているから、
ブランド牛・豚が高騰する
  ↓
ブランド牛でなくても、和牛・国産豚も一緒に高騰する
  ↓
一緒に輸入されている牛・豚も高騰する
  ↓
家計や外食産業直撃
  ↓
外食では、肉の大きさが小さくなったり
質が悪くなったりする


というような流れがあるそうで。



すでにあちこちで
「肉の量が減った!」という話を聞いてはいたんですが、

まさにこのことか!と
実感した思いです。

(まぁ実際、今はあんまり肉をたくさん食べたくないので、
 私にとってはちょうどいいといえばちょうど良かったんですけど)




いろんなものがつながっている、というのは
実はかなりいろんなもので、あるのかもしれません。


例えば、

車でちょっと、道を譲ってもらって嬉しくなった
  ↓
嬉しいから他の人に何か優しくしたくなって
笑顔で仕事をしてみた
  ↓
それを見て嬉しくなった人がまた嬉しくなって、
他の人に優しくしてみた
  ↓
「嬉しい」の連鎖が回りまわって、
自分に戻ってきた


なんてことも十分ありえるし、


逆に
旦那様と仕事に行く前に喧嘩をした
  ↓
イライラするから仕事にも身が入らないし、
ちょっとしたことで部下にあたってしまった
  ↓
部下も怒られるかもしれないとびくびくして、
仕事に集中できない
  ↓
業績伸びず


なんて負の連鎖もありえるかも。



「風が吹けば桶屋が儲かる」法則では、
悪いこと(と思ったこと)がめぐりめぐって
いい結果になることも、十分ありえるけれど、

ほんのちょっとの「嬉しい」を人に伝えたほうが、
いいことが起こっていく可能性は高いんじゃないかと
思う私です。


ちょっと小さな「嬉しい」を
連鎖させてみませんか?



今日の提案

何か嬉しいことがあったら
自分のところで止めないで、
他の人に「嬉しい」を伝えてみませんか?

余裕があったら
自分から「嬉しいこと」を発信してみませんか?

めぐりめぐって、
大きな幸せができあがるかもしれないと、
そう思っています。

同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
いろんなものは繋がっている