QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年08月17日

自分に自信をつけたいなら、必要なものは…

なんだか、
私のことを自信満々だと思ってくださる方が時々いるんですが、

(そして、そうでもないということを
 よくわかってくださる方も多いんですが・笑)


私、結構「自信のない」タイプです(笑)



正確に言うと、

昔、どん底に自信がなくって、
最近は「行動できる程度には」自信を持てるようになりました。



この「自信」。

まさに「やったらできるぞ」という
「自分を信じる心」だと思うんですが、


私がいつもお伝えしたくて、
折にふれて書いている「自己重要感」と
関係していると思うんですよね。



小さい頃から
「駄目だ駄目だ」とか「そんなことできるわけない」と言われていて、

失敗したときに「ほーらやっぱりね」と言われたり、
人からは言われないのに、自分の頭の中で浮かんだりしちゃって、

「できないのが当たり前」になってしまうと、


「できるわけないのに行動すること」は
ものすごくハードルが高いことになってしまう。




もちろん、
自信がありすぎて、でも行動が伴わなくて、

「俺はやればできるんだぜ。
 …今はやってないだけで」
という人もいるけれど(笑)

それはある意味、結局自信がないからやらないんじゃないかと
思ってしまう。

(できると思うんだったら、
 やりたきゃやりますもんね)



で、
自分を信じることができれば
(たまたま)うまくいかなくても

「この方法は駄目だったのか。
 じゃあ違う方法は何だろう」
ということで、

方法を探すことができる。



望む結果を出すことができるのはどっちかといえば、
答えは聞くまでもないと思います。



そういう意味でも、
「(一番素直に受け入れやすいであろう)子どもの時期に
 自己重要感、自分の価値を信じさせてほしい」と
訴え続けていますが、


じゃあ、大人になったらそれを見につけることは不可能なのか。


もちろん、不可能ではないと思います。

(実際自分がそうだったわけですからね)




自分に自信をつける方法、
その中でも色々ありますが、


一つは、
「小さな成功体験を積み重ねる」ということだと思っています。


本当に小さなことでいいんです。

自分に小さな目標を課して、
それが達成できたら、
「ちゃんとできるじゃん」と、認識する。


この前から書いていた「子どもへの承認」と
同じようなものだと思います。


自分で自分を承認するんです。




いきなり大きなことをやる必要はありません。
(できるんだったらやってもいいだろうけど
 できないから苦しいわけで)



でも、そうじゃなくて、
「比較的できて当たり前(失敗しにくい)、だけど、
 ちゃんと自分が目標としてたてて、達成することができる」

ということを
一つ一つ積み上げる、という方法も、

自分に自信をつけるために
結構有効らしいんですよ。



今日はここだけ掃除をする、とか、

今日から1週間、
夜寝る前には笑顔を作ってから就寝する、とか、

そんな単純で、簡単なことでいいんです。


(そういや、ベビママニュアルの3週間ほどのメールレッスンで、

 「とにかくこの間だけでも
 ベビーマッサージを毎日頑張ろうと決めてやったら
 なんだか自信がつきました~」というメールをいただいたりします。

 …そういうことだったのか、と、
 今書きながら気付きました・笑)



自分に自信がない方、本当にたくさんあると思います。

行動できなくて、勇気が出せなくて、
苦しくなっている方が、よくいます。


でも、必要なのは
死ぬ気になるほど頑張る、大きな勇気じゃなくて、

ほんの少しだけ前に進む、小さな勇気なのかもしれませんね。




今日の提案

自分に自信をつけたいなら、
小さな勇気、出してみませんか?

自分と小さな約束をして、
その間はちょっと頑張って、
「できた」という体験を積む。

これが、自信をはぐくんでいくようです。

必要なのは、
「やってみよう」と思って行動するための
小さな勇気だけですよ。

同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
自分に自信をつけたいなら、必要なものは…