QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年09月03日

本当はやりたいこと、ありませんか?

昨日、
「緊急性は低いけど、『本当はやらなきゃいけない』という
 引っかかってることをしてみましょう」
という話を書いてみました。


それを書きつつ、
もう一つ書く必要があるよな~と思ったものが
今日のハッピーママ。



それは
「緊急性が低くて、『やらなきゃいけないわけじゃない』けど
 『やってみたい』ことをやってみませんか?」

ということです。



誰かのために、やらなきゃいけないわけじゃない。
それをやることで、すっきりする、とかいうわけでもない。

むしろ、自分自身のために
やってみたいな~。…いつか。

と思っていること(笑)




そういえば最近のCMで、

「自分で着物着れるようになりたいなー、いつか…」

「今じゃ駄目なの?」

というような(内容うろ覚え)CMがありますが、
(鹿児島の地方だけで流れてるCMでないことを祈る)


そういうことですよね。



着物の着付け、
英会話、
本を読むこと、
小説や絵など書いてみること、
何かの資格を取ること、
その他色々。


夫のためとか、子どものため、じゃなくて、
自分のために、やってみたいこと。


それに集中できる状況かどうかというのは
色々な事情があるだろうけど、

それに「今は無理だから」とふたをして
すっかり忘れてしまうしてしまう前に


一日ほんの10分でもいい。
1週間に30分でもいい。
(個人的には一日5分でもやるほうが、続くと思っているけれど)


自分自身のために、
やりたいこと、やってみてください。


あなたは、家族のために大切な人でもあると同時に、
あなた自身が輝く必要がある、人でもあるはずですから。




今日の提案

「緊急性は低い、みんなのためになるわけでもない、
 でもやってみたい」ということは、ありませんか?

一日ほんの少しの時間でもいいのでやってみましょう。

今は身体的にどうしても無理、ということなら、
計画を練る、というような、「今できることをやる」でもかまいません。

一歩進むことで見えてくるものや
生まれる心の潤いもあると思いますよ。

同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
本当はやりたいこと、ありませんか?