♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年09月23日
忙しいときこそ目の前のことに集中する
「忙しい忙しい」というのは
結構多くのママの口癖だったりしますね。
『忙しい』は『心を亡くす』と書きますから、
忙しくすることで、
気持ちが死んでしまう、ということもありますが、
目の前のことに集中していない、
『心ここにあらず』というような状態も、
『心を亡くす』ことになるんじゃないかと思います。
本当に、やることがいっぱいあると、
あれもこれも、気になっちゃうんですよね。
今日の夕飯何にしようかな、
あ、ここ汚れてる。掃除しなきゃ。
あの子、ちゃんとプリントを持っていったっけ?
そろそろダイエットもしなきゃ~。
あ、そうそう。頂き物をしたあの方にお礼も言わないと。
お姑さんからあんなこと言われてたけどどうしよう。
PTAの日程っていつだったっけ?
自分のために、あれもやりたいんだけどな。
母親って仕事は、
本当にやることいっぱい。
いっぱいありすぎて、気持ちがいっぱいいっぱいになって、
結局行動はできなくて、
気がついたら何もできてなかったりして…。
でも、
上手にたくさんのことを、どんどんこなしている人も、
確かにいるんですよね。
そういう人がやっていることをよく見ると、
「この瞬間にベストを尽くしている」
「一つ一つ、集中して終わらせている」
ということがあるように思います。
同時にいろんなことをできる人は確かにいるんですが、
実際は、一つのことに(ある程度)集中して、
どんどん終わらせていっている、というのが
あるかと思います。
ママの仕事は、
いろんな人がいろんなことを欲求してきたりするのに
対応しないといけないので、
(子どもと旦那、両方が同時に何か言い出したりしますしね・笑)
完全に、他のことを遮断して集中する、というのは
難しいとは思いますが、
意識的に「集中しよう」「とりあえず一つずつ終わらせよう」と
気持ちを向けることは、できると思います。
昔の剣豪が
たくさんの敵に対峙するときは
狭い道に誘い込んで、一対一に持ち込む、
というのがセオリーだった(らしい)ように、
たくさんのことがあると、パニックになっちゃうとしても、
一つ一つなら、クリアできそうな気がしますよね。
忙しければ忙しいほど、
一つのことに集中する、
これって、大事なことのように思います。
今日の提案
あなたは、毎日が忙しいくないですか?
そんな時、同時にいろんなことを考えようとしてませんか?
それ、一つ一つクリアしていくと考えたら
それほど難しいことではないかもしれません。
一つのこと、この瞬間にベストを尽くす、と
考えてみたら、ちょっと違うかもしれませんよ。
(…って、これ、
自分自身に言っていることでもありますが。
いっぱいいっぱいになっている時は、つい
一つのことに集中するのを忘れてる!と気付いたりするので
意識するようにしてます…)
結構多くのママの口癖だったりしますね。
『忙しい』は『心を亡くす』と書きますから、
忙しくすることで、
気持ちが死んでしまう、ということもありますが、
目の前のことに集中していない、
『心ここにあらず』というような状態も、
『心を亡くす』ことになるんじゃないかと思います。
本当に、やることがいっぱいあると、
あれもこれも、気になっちゃうんですよね。
今日の夕飯何にしようかな、
あ、ここ汚れてる。掃除しなきゃ。
あの子、ちゃんとプリントを持っていったっけ?
そろそろダイエットもしなきゃ~。
あ、そうそう。頂き物をしたあの方にお礼も言わないと。
お姑さんからあんなこと言われてたけどどうしよう。
PTAの日程っていつだったっけ?
自分のために、あれもやりたいんだけどな。
母親って仕事は、
本当にやることいっぱい。
いっぱいありすぎて、気持ちがいっぱいいっぱいになって、
結局行動はできなくて、
気がついたら何もできてなかったりして…。
でも、
上手にたくさんのことを、どんどんこなしている人も、
確かにいるんですよね。
そういう人がやっていることをよく見ると、
「この瞬間にベストを尽くしている」
「一つ一つ、集中して終わらせている」
ということがあるように思います。
同時にいろんなことをできる人は確かにいるんですが、
実際は、一つのことに(ある程度)集中して、
どんどん終わらせていっている、というのが
あるかと思います。
ママの仕事は、
いろんな人がいろんなことを欲求してきたりするのに
対応しないといけないので、
(子どもと旦那、両方が同時に何か言い出したりしますしね・笑)
完全に、他のことを遮断して集中する、というのは
難しいとは思いますが、
意識的に「集中しよう」「とりあえず一つずつ終わらせよう」と
気持ちを向けることは、できると思います。
昔の剣豪が
たくさんの敵に対峙するときは
狭い道に誘い込んで、一対一に持ち込む、
というのがセオリーだった(らしい)ように、
たくさんのことがあると、パニックになっちゃうとしても、
一つ一つなら、クリアできそうな気がしますよね。
忙しければ忙しいほど、
一つのことに集中する、
これって、大事なことのように思います。
今日の提案
あなたは、毎日が忙しいくないですか?
そんな時、同時にいろんなことを考えようとしてませんか?
それ、一つ一つクリアしていくと考えたら
それほど難しいことではないかもしれません。
一つのこと、この瞬間にベストを尽くす、と
考えてみたら、ちょっと違うかもしれませんよ。
(…って、これ、
自分自身に言っていることでもありますが。
いっぱいいっぱいになっている時は、つい
一つのことに集中するのを忘れてる!と気付いたりするので
意識するようにしてます…)
Posted by まこ at 21:28
│ハッピーママの作り方