♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年09月27日
自分のメンテナンスもしましょうね(泣)
今日、本当にかなり久しぶりに歯医者さんに行きました。
冷たいものや熱いものがしみるわけでもないけれど、
なんか奥歯に違和感があって、
出産したらまた、しばらく歯医者さんにもいけないだろうから♪と
気楽に出かけていったところ、
昔処置をして、
かぶせ物をしていた部分の根っこの部分が
虫歯菌に感染して炎症を起こし(!)
奥の方で膿が溜まっている、というような
怖いことを言われちゃいました。
「最悪、今晩にでもいきなり腫れることもある」
「お子さんがいるんでゆっくりもできないでしょうけども、
できるだけ安静に」
「お風呂も入らないでください」
なんて言われちゃって、
ちょっとびびってます。
(ごめんなさい。ムスメは非常にいい子にしてくれてますけども、
私が週末歩きまくったり、
異常に早起きしたりしてます…)
と、とりあえず、
二人目が出てくるまでに、なんとかなればいいなぁ。
(無理かなぁ…)
子どもの虫歯については、結構気にするんですが、
自分自身のこととなると、
なかなか注意が行き届かないように思います。
特に歯医者さんなんてね。
痛くもなければ、なかなか行かなかったりして。
でも、
虫歯だけでなく、歯肉炎などで
歯を失う人は本当に多いですし、
私と同じくらいの年(30代前半)でも
歯を抜いて、入れ歯になっちゃってる人がいたりするんです。
意外と知られていませんが、
歯槽膿漏が原因で、
心臓病になってしまう場合もありますし、
歯がないことで、
認知症が進んでしまう、ということもあったりするような
結構怖いこともあったりします。
今までほったらかしてた
(最後に歯医者さんに行ったのは、かれこれ8年くらい前…)私が
こんなことを言うのもかなりおこがましいのではありますが、
私みたいな失敗をしないよう、
ぜひ皆さん、歯のチェックはしっかりしてくださいね。
今日の提案
子どものことばかりで、
自分のこと、後回しにしていませんか?
自分のメンテナンスも、とっても大切です。
どこか気になってるんだけどほったらかしてるもの、
ぜひチェックをしてみてください。
冷たいものや熱いものがしみるわけでもないけれど、
なんか奥歯に違和感があって、
出産したらまた、しばらく歯医者さんにもいけないだろうから♪と
気楽に出かけていったところ、
昔処置をして、
かぶせ物をしていた部分の根っこの部分が
虫歯菌に感染して炎症を起こし(!)
奥の方で膿が溜まっている、というような
怖いことを言われちゃいました。
「最悪、今晩にでもいきなり腫れることもある」
「お子さんがいるんでゆっくりもできないでしょうけども、
できるだけ安静に」
「お風呂も入らないでください」
なんて言われちゃって、
ちょっとびびってます。
(ごめんなさい。ムスメは非常にいい子にしてくれてますけども、
私が週末歩きまくったり、
異常に早起きしたりしてます…)
と、とりあえず、
二人目が出てくるまでに、なんとかなればいいなぁ。
(無理かなぁ…)
子どもの虫歯については、結構気にするんですが、
自分自身のこととなると、
なかなか注意が行き届かないように思います。
特に歯医者さんなんてね。
痛くもなければ、なかなか行かなかったりして。
でも、
虫歯だけでなく、歯肉炎などで
歯を失う人は本当に多いですし、
私と同じくらいの年(30代前半)でも
歯を抜いて、入れ歯になっちゃってる人がいたりするんです。
意外と知られていませんが、
歯槽膿漏が原因で、
心臓病になってしまう場合もありますし、
歯がないことで、
認知症が進んでしまう、ということもあったりするような
結構怖いこともあったりします。
今までほったらかしてた
(最後に歯医者さんに行ったのは、かれこれ8年くらい前…)私が
こんなことを言うのもかなりおこがましいのではありますが、
私みたいな失敗をしないよう、
ぜひ皆さん、歯のチェックはしっかりしてくださいね。
今日の提案
子どものことばかりで、
自分のこと、後回しにしていませんか?
自分のメンテナンスも、とっても大切です。
どこか気になってるんだけどほったらかしてるもの、
ぜひチェックをしてみてください。
Posted by まこ at 21:21
│ハッピーママの作り方