♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年09月30日
人生を変えるために具体的に何をする?
昨日書いた、
「今のあなたが10年後のあなたを作っている」
というお話。
今日はその、具体的なお話です。
ヒンズー教の教えに、こんなものがあるそうです。
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる
(個人的に今回、
これがヒンズー教の教えだったことを初めて知って
驚きましたが私)
何かをやろうとしても、
心が変わっていなければ、人生は変わらない。
この教えは、本当にそうだと思っています。
人が生きていくために必要なのは、
食べ物とか、だけではないと思います。
(食べ物そのものも、かなり影響すると思っていますが、
その話はまた今度)
人生を変える、
人生を決めるのに必要なのは、
元を正せば、
どんな行動をするか、
そして、どんな気持ちでいるか。
行動の根拠は
「こうなるのがいい」とか、
「こっちが楽しい」とかいうような、
感情だったりすると思います。
逆に
何かをしようと思っていても
「どうせ無理、駄目だろう」なんて思っていたら、
動き出すこともできませんよね。
行動を変えれば、いいはず。
そのためには、態度を変えればいいはず。
そのためには、心を変えればいいはず。
そのためには?
…私は、「言葉」が心を変える、と思ったりしています。
いい言葉、前向きな言葉は、
自分自身をそう思い込ませて(笑)
周りから見る目も「あの人は前向きだ」と
思い込ませてくれるから。
いつも当たり前にやっている、
話す言葉、感じる心。
それは、積み重なって、未来になると思います。
そう思ったら、
雑に扱うのは、もったいないようなきもしますね。
いつもどんな言葉を使っているか、
チェックしてみるのもいいかもしれません。
今日の提案
あなたはいつも、どんなことを考えていますか?
そして、どんな口癖がありますか?
それを続けたら、10年後の理想の自分になれそうでしょうか?
一度、チェックしてみませんか?
「今のあなたが10年後のあなたを作っている」
というお話。
今日はその、具体的なお話です。
ヒンズー教の教えに、こんなものがあるそうです。
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる
(個人的に今回、
これがヒンズー教の教えだったことを初めて知って
驚きましたが私)
何かをやろうとしても、
心が変わっていなければ、人生は変わらない。
この教えは、本当にそうだと思っています。
人が生きていくために必要なのは、
食べ物とか、だけではないと思います。
(食べ物そのものも、かなり影響すると思っていますが、
その話はまた今度)
人生を変える、
人生を決めるのに必要なのは、
元を正せば、
どんな行動をするか、
そして、どんな気持ちでいるか。
行動の根拠は
「こうなるのがいい」とか、
「こっちが楽しい」とかいうような、
感情だったりすると思います。
逆に
何かをしようと思っていても
「どうせ無理、駄目だろう」なんて思っていたら、
動き出すこともできませんよね。
行動を変えれば、いいはず。
そのためには、態度を変えればいいはず。
そのためには、心を変えればいいはず。
そのためには?
…私は、「言葉」が心を変える、と思ったりしています。
いい言葉、前向きな言葉は、
自分自身をそう思い込ませて(笑)
周りから見る目も「あの人は前向きだ」と
思い込ませてくれるから。
いつも当たり前にやっている、
話す言葉、感じる心。
それは、積み重なって、未来になると思います。
そう思ったら、
雑に扱うのは、もったいないようなきもしますね。
いつもどんな言葉を使っているか、
チェックしてみるのもいいかもしれません。
今日の提案
あなたはいつも、どんなことを考えていますか?
そして、どんな口癖がありますか?
それを続けたら、10年後の理想の自分になれそうでしょうか?
一度、チェックしてみませんか?
Posted by まこ at 21:10
│ハッピーママの作り方