♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年10月01日
食べ物で性格が変わる、かも?
マクロビをはじめた友人が
『いつもイライラしていたのに、
なんか腹が立たなくなった。
性格が変わったかも』
という話をしていました。
マクロビでそんなことに?と思ったりもしましたが、
確かに、あり得るかもしれません。
人は、カルシウムが足りなければ
イライラする、という話は有名です。
エネルギーになるものが足りなければ、
生気がない感じになるでしょう。
エネルギーにあたる砂糖が多いことで、
怒りっぽくなる、ということも
なんとなくわかるような気がします。
食事って、お腹が膨れればいいってわけじゃないんですよね。
昨日に書いた、
『今の言葉、行動が10年後の未来を作る』というのは、
『今日食べたものが10年後の自分を作る』というようなものも
含めるのかもしれません。
正直、お年寄りの方と
健康診断やその後の健康相談でお会いすることが多いんですが、
90歳を超えても、ものすごく元気な方、
60歳そこそこなのに、病気だらけの方、
本当に差が大きいんですよね。
話を聞くと、
やっぱり食生活を含めた、
日常生活が影響していることって、かなり多いんです。
マクロビをはじめましょう、
というような話ではありません。
私自身、マクロビはしませんし、
(お肉もお魚も好きですし、
外食も感謝して頂きたいので、マクロビまでやる気にはならない…
…というか、難しそうなので、
自分の都合のいいところだけ使ったりします)
特定の何かを食べれば健康になる、とかやせる、とか、
そういうものも、まずないと思っています。
極端に食べないのもいけない、
極端に食べるのもいけない、
要は、バランスじゃないかな~と。
自分自身の食生活が
自分の体や、
自分の感情を作ってるかもしれない、ということを考えたら、
自分が食べているもの、
気をつけてみる必要はあるかもしれませんね。
今日の提案
あなたは、どんな食生活をしていますか?
バランスを考えていますか?
イライラなど、
抑えきれない感情に悩んでいるんだとしたら、
もしかしたら、食生活も偏ってないか、
チェックしてみるのもいいかもしれません。
『いつもイライラしていたのに、
なんか腹が立たなくなった。
性格が変わったかも』
という話をしていました。
マクロビでそんなことに?と思ったりもしましたが、
確かに、あり得るかもしれません。
人は、カルシウムが足りなければ
イライラする、という話は有名です。
エネルギーになるものが足りなければ、
生気がない感じになるでしょう。
エネルギーにあたる砂糖が多いことで、
怒りっぽくなる、ということも
なんとなくわかるような気がします。
食事って、お腹が膨れればいいってわけじゃないんですよね。
昨日に書いた、
『今の言葉、行動が10年後の未来を作る』というのは、
『今日食べたものが10年後の自分を作る』というようなものも
含めるのかもしれません。
正直、お年寄りの方と
健康診断やその後の健康相談でお会いすることが多いんですが、
90歳を超えても、ものすごく元気な方、
60歳そこそこなのに、病気だらけの方、
本当に差が大きいんですよね。
話を聞くと、
やっぱり食生活を含めた、
日常生活が影響していることって、かなり多いんです。
マクロビをはじめましょう、
というような話ではありません。
私自身、マクロビはしませんし、
(お肉もお魚も好きですし、
外食も感謝して頂きたいので、マクロビまでやる気にはならない…
…というか、難しそうなので、
自分の都合のいいところだけ使ったりします)
特定の何かを食べれば健康になる、とかやせる、とか、
そういうものも、まずないと思っています。
極端に食べないのもいけない、
極端に食べるのもいけない、
要は、バランスじゃないかな~と。
自分自身の食生活が
自分の体や、
自分の感情を作ってるかもしれない、ということを考えたら、
自分が食べているもの、
気をつけてみる必要はあるかもしれませんね。
今日の提案
あなたは、どんな食生活をしていますか?
バランスを考えていますか?
イライラなど、
抑えきれない感情に悩んでいるんだとしたら、
もしかしたら、食生活も偏ってないか、
チェックしてみるのもいいかもしれません。
Posted by まこ at 21:37
│ハッピーママの作り方