♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年10月04日
キッチンタイマーを活用しよう
ママの仕事って、本当に忙しいですよね。
そして例にももれず、
(一応?)ママである私も
今週はめっちゃ忙しいです。
(今週、一つ締め切りを自分で決めちゃってることがあるから、なんですけども)
今日は一日、フル活動~!!
ということで今日は、
それに関連したお話です。
ママのお仕事って、いろんなことがありますよね。
家事一つとっても、
洗濯したり、掃除をしたり、
料理をしたり…。
そしてもちろん、
ママだってやりたいことはあるし、
(ネットだってみたいし、テレビも見たいし)
潤いだって必要。
しゃきしゃき動ける人と、
(私のように)ついつい時間が過ぎてしまう人の差は
一気に集中できるかどうか、
というところにあるような気がします。
掃除をしていたら、
そこに置いてる本が気になって、
本を見ていたら、
そういえば料理の下ごしらえをしておいたほうがいいかも、と気付いて、
そういやあの人の更新はどうなったかな、とか、
あの仕事も終わらせておいたほうがよかったよな、とか、
そんなことを考えていたら、何も終わらない…!
(ここまでは極端だけど、
そんな風になっちゃうこともあり…)
主婦の仕事が
普通の、会社に勤める仕事と違うのは、
「締め切りがあるかないか」
ということにあるような気がします。
締め切りがなくって、
自分で管理するってのは
結構大変なんですよね。
なので、
私はキッチンタイマーを最近、活用しています。
「これだけの時間でここを終わらせる!」と決めて
その時間にあわせて行動。
ちなみに今も
「15分で記事を書く!」と決めて、
頭をフル回転させています。
(現在6分28秒経過・笑)
すぐに活動できる人はいいんですが、
そうでない人は、ぜひ、
キッチンタイマーを利用してみませんか?
自分の時間管理ができるようになると
強いかと思います。
今日の提案
ついついだらだらしてしまうなら、
時間を決めましょう。
1時間だけ掃除をする!とかでもかまいません。
時間を区切ると、
意外と動けるものみたいですよ。
そして例にももれず、
(一応?)ママである私も
今週はめっちゃ忙しいです。
(今週、一つ締め切りを自分で決めちゃってることがあるから、なんですけども)
今日は一日、フル活動~!!
ということで今日は、
それに関連したお話です。
ママのお仕事って、いろんなことがありますよね。
家事一つとっても、
洗濯したり、掃除をしたり、
料理をしたり…。
そしてもちろん、
ママだってやりたいことはあるし、
(ネットだってみたいし、テレビも見たいし)
潤いだって必要。
しゃきしゃき動ける人と、
(私のように)ついつい時間が過ぎてしまう人の差は
一気に集中できるかどうか、
というところにあるような気がします。
掃除をしていたら、
そこに置いてる本が気になって、
本を見ていたら、
そういえば料理の下ごしらえをしておいたほうがいいかも、と気付いて、
そういやあの人の更新はどうなったかな、とか、
あの仕事も終わらせておいたほうがよかったよな、とか、
そんなことを考えていたら、何も終わらない…!
(ここまでは極端だけど、
そんな風になっちゃうこともあり…)
主婦の仕事が
普通の、会社に勤める仕事と違うのは、
「締め切りがあるかないか」
ということにあるような気がします。
締め切りがなくって、
自分で管理するってのは
結構大変なんですよね。
なので、
私はキッチンタイマーを最近、活用しています。
「これだけの時間でここを終わらせる!」と決めて
その時間にあわせて行動。
ちなみに今も
「15分で記事を書く!」と決めて、
頭をフル回転させています。
(現在6分28秒経過・笑)
すぐに活動できる人はいいんですが、
そうでない人は、ぜひ、
キッチンタイマーを利用してみませんか?
自分の時間管理ができるようになると
強いかと思います。
今日の提案
ついついだらだらしてしまうなら、
時間を決めましょう。
1時間だけ掃除をする!とかでもかまいません。
時間を区切ると、
意外と動けるものみたいですよ。
Posted by まこ at 21:21
│ハッピーママの作り方