♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年10月13日
「あの人はあんなにすごいのに私ときたら…」
今日は
私が代表になっている
「鹿児島ベビーマッサージ連絡協議会」の
会合の日でした。
この会、
流派を超えて、
鹿児島のベビマのインストラクターさんを集めて、
みんなで勉強会をしましょうよ、という会なんですが、
とっても刺激を受ける、
私の大切な場になっています。
流派を超えて、ということなので、
それぞれに考え方が違ったり、
学んだりしていることが違ったりして
面白いです。
そして、
それを見て、いつもワクワクしている自分がいます。
ベビマのインストラクター、という枠をつけたとしても、
それぞれに、得意分野があったりします。
リフレクソロジーができる人、
アロマもできる人、
マクロビに詳しい人、
離乳食に強い人、
子供向けに英語を教えられる人…。
まさに「みんな違ってみんないい」。
いろんな得意分野があるからこそ、
いろんな人に対処ができると思ったりしています。
でもね、
実はちょっと前まで、
「こんなすごい人がたくさんいるのに、
私はそこにたどりつけてない…」なんて
思ったこともあったんですよ。
「保健師という専門家でなければならないのに
(この時点で、私に「誰よりもちゃんとしてないといけない」という
思い込みがありますね)
私はあの人よりも、栄養の知識が少ない」
だとか。
どんな人よりもすごい人になろうとしたら、
私、300年くらい生きないと無理かも。
実は同じようなことを、
結構相談されるんです。
「あの人はすごいのに、
私は全然できてない」というような、悩み。
でも実は、
その人もものすごくたくさんの
『できていること』を持っているんですよね。
でも、
他の人のいいところにしか目がいかない。
まぁ、人のいいところに目が向くのはいいけれど、
相対的に自分を卑下してしまう。
これじゃ、ちょっともったいないと思います。
自分を素敵にするためには、
「誰かのようになる」のではなく
「自分らしさをもっと生かす」
ことにあるんじゃないかと。
むしろ、
同じ人は何人もいらない、ですものね(笑)
今日の提案
あなたは、誰かと自分を比べて
「私なんて」と感じていませんか?
あなたには、あなたが伸ばすべき
素敵なところがあります。
人と自分を比べる中にではなく、
自分自身の中に、
それを探してみてください。
私が代表になっている
「鹿児島ベビーマッサージ連絡協議会」の
会合の日でした。
この会、
流派を超えて、
鹿児島のベビマのインストラクターさんを集めて、
みんなで勉強会をしましょうよ、という会なんですが、
とっても刺激を受ける、
私の大切な場になっています。
流派を超えて、ということなので、
それぞれに考え方が違ったり、
学んだりしていることが違ったりして
面白いです。
そして、
それを見て、いつもワクワクしている自分がいます。
ベビマのインストラクター、という枠をつけたとしても、
それぞれに、得意分野があったりします。
リフレクソロジーができる人、
アロマもできる人、
マクロビに詳しい人、
離乳食に強い人、
子供向けに英語を教えられる人…。
まさに「みんな違ってみんないい」。
いろんな得意分野があるからこそ、
いろんな人に対処ができると思ったりしています。
でもね、
実はちょっと前まで、
「こんなすごい人がたくさんいるのに、
私はそこにたどりつけてない…」なんて
思ったこともあったんですよ。
「保健師という専門家でなければならないのに
(この時点で、私に「誰よりもちゃんとしてないといけない」という
思い込みがありますね)
私はあの人よりも、栄養の知識が少ない」
だとか。
どんな人よりもすごい人になろうとしたら、
私、300年くらい生きないと無理かも。
実は同じようなことを、
結構相談されるんです。
「あの人はすごいのに、
私は全然できてない」というような、悩み。
でも実は、
その人もものすごくたくさんの
『できていること』を持っているんですよね。
でも、
他の人のいいところにしか目がいかない。
まぁ、人のいいところに目が向くのはいいけれど、
相対的に自分を卑下してしまう。
これじゃ、ちょっともったいないと思います。
自分を素敵にするためには、
「誰かのようになる」のではなく
「自分らしさをもっと生かす」
ことにあるんじゃないかと。
むしろ、
同じ人は何人もいらない、ですものね(笑)
今日の提案
あなたは、誰かと自分を比べて
「私なんて」と感じていませんか?
あなたには、あなたが伸ばすべき
素敵なところがあります。
人と自分を比べる中にではなく、
自分自身の中に、
それを探してみてください。
Posted by まこ at 23:36
│ハッピーママの作り方