♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年10月20日
あなたがやりたいこと、忘れてませんか?
最近、何かやる気が出ないな~と考えて、
ちょっとリセットをしたら、元気が出た、
という話を昨日書きました。
そして、
友人と話をしていたときに、
子どもの事、
家族の事しか話題がないよね~、ということになって、
気付いてしまったんですよね。
ママになったとたん、
それしか会話がなくなってしまったりしてるよな~って…。
いや、もちろんね、
家のことをきちんとするのは大切ですよ。
子どものことをちゃんとやるのも大切ですよ。
さらに、
仕事がある人もいるかもしれない。
ちゃんと一生懸命やって、
その「やらなきゃいけないこと」の楽しさも見つけられると
人生結構楽しくなるけれど、
誰の利益にもならない、
自分がとにかく楽しくなること、
それを追求することって、つい後回しにしちゃうんですよね。
実は、私の主人はそのあたり、とてもうまくて
(趣味人間ですからね…)
いろんなパパさん達と趣味の話で盛り上がると、
そのパパさんも、自分の趣味を見つけて楽しみだすので、
パパさんは喜ぶけどママさんは閉口することもある(苦笑)という
変な感染力を持つ人なんですが、
仕事の話で固い顔になっていた人が、
プラモデルだの写真だの鉄道だのガンダムだの、
少年のように話をして
イキイキし始めるのは、
個人的にかなり楽しいです。
その時の男性陣の顔の変化を見ていると、
本当に、子どもに戻ったように見えるんですが、
生命力(?)としては、かなり強くなるように見えるんですよね。
男の人は、子どもに戻りやすいらしいんで、
女性はここまでなかなかできないんですが、
女性だって、好きなことをやってもいいはず!と私は思います。
お化粧をするだとか、
本を読むだとか、
音楽を始めるだとか、
絵を書くだとか、
「これくらいはやらなきゃ」ということじゃなくて、
ただただ、自分の心がウキウキするようなもの。
お金にはならないかもしれないけど、
好きなことをやっていると、
人間他のところにも、潤いがでるんじゃないかなって
思ったりしています。
…とはいえ、
これ、私自身にも言えることなんですけどね。
趣味らしい趣味がなくって、
仕事が趣味、というか、
いろんな活動が全て「誰かのため」になってしまっているんで、
(好きなはずの読書やブログめぐりも
結局『誰かのためになるように』ってなっちゃう)
自分がやりたいこと、追求してみてもいいかなって
思ったりしています。
とりあえず、思いついたのって
ライブに行きたいな~とか、
いつかまた演劇やりたいな~(笑)なんて思ってます。
今日の提案
あなたの心を潤す、「ワクワクするもの」を
封印してませんか?
お金にならなかったり、
他の人のためになるわけでもなかったりするものでも、
あなたをイキイキさせる、
とっても大切なものかもしれません。
今自分のできる範囲で
それを取り入れられないか、
考えてみてもいいかもしれませんよ。
ちょっとリセットをしたら、元気が出た、
という話を昨日書きました。
そして、
友人と話をしていたときに、
子どもの事、
家族の事しか話題がないよね~、ということになって、
気付いてしまったんですよね。
ママになったとたん、
それしか会話がなくなってしまったりしてるよな~って…。
いや、もちろんね、
家のことをきちんとするのは大切ですよ。
子どものことをちゃんとやるのも大切ですよ。
さらに、
仕事がある人もいるかもしれない。
ちゃんと一生懸命やって、
その「やらなきゃいけないこと」の楽しさも見つけられると
人生結構楽しくなるけれど、
誰の利益にもならない、
自分がとにかく楽しくなること、
それを追求することって、つい後回しにしちゃうんですよね。
実は、私の主人はそのあたり、とてもうまくて
(趣味人間ですからね…)
いろんなパパさん達と趣味の話で盛り上がると、
そのパパさんも、自分の趣味を見つけて楽しみだすので、
パパさんは喜ぶけどママさんは閉口することもある(苦笑)という
変な感染力を持つ人なんですが、
仕事の話で固い顔になっていた人が、
プラモデルだの写真だの鉄道だのガンダムだの、
少年のように話をして
イキイキし始めるのは、
個人的にかなり楽しいです。
その時の男性陣の顔の変化を見ていると、
本当に、子どもに戻ったように見えるんですが、
生命力(?)としては、かなり強くなるように見えるんですよね。
男の人は、子どもに戻りやすいらしいんで、
女性はここまでなかなかできないんですが、
女性だって、好きなことをやってもいいはず!と私は思います。
お化粧をするだとか、
本を読むだとか、
音楽を始めるだとか、
絵を書くだとか、
「これくらいはやらなきゃ」ということじゃなくて、
ただただ、自分の心がウキウキするようなもの。
お金にはならないかもしれないけど、
好きなことをやっていると、
人間他のところにも、潤いがでるんじゃないかなって
思ったりしています。
…とはいえ、
これ、私自身にも言えることなんですけどね。
趣味らしい趣味がなくって、
仕事が趣味、というか、
いろんな活動が全て「誰かのため」になってしまっているんで、
(好きなはずの読書やブログめぐりも
結局『誰かのためになるように』ってなっちゃう)
自分がやりたいこと、追求してみてもいいかなって
思ったりしています。
とりあえず、思いついたのって
ライブに行きたいな~とか、
いつかまた演劇やりたいな~(笑)なんて思ってます。
今日の提案
あなたの心を潤す、「ワクワクするもの」を
封印してませんか?
お金にならなかったり、
他の人のためになるわけでもなかったりするものでも、
あなたをイキイキさせる、
とっても大切なものかもしれません。
今自分のできる範囲で
それを取り入れられないか、
考えてみてもいいかもしれませんよ。
Posted by まこ at 21:28
│ハッピーママの作り方