♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2010年10月31日
落ち込む気分は姿勢で変える
私の夫は、結構落ち込みやすい人なんです(笑)
ちょっとうまくいかなかっただけで、
すぐにどーんと落ち込んだりするから、
面倒くさい…じゃなかった、ちょっとかわいそう。
落ち込んでてもしかたがないんだから
とっとと浮上しようよ!と言う私は
鬼嫁かもしれません。
(他人は優しく見守れても
自分に近ければ近いほど厳しい・笑)
でも、
頑張れといえばいうほど一層落ち込んだりするんで、
それはそれで結構大変だったり。
そこで、最近は、
「はいっ!背筋を伸ばして!!」
ということにしています。
気持ちがシャキッとすると、背筋が伸びますが、
逆に、背筋を伸ばすことで
気持ちが前向きになる、という効果もあるんだそうです。
背筋を曲げた状態と伸ばした状態で
「よし、頑張るぞ」という言葉を
口に出してみた時
言い方も、気持ちの入り具合も
全然違ってくるんだとか。
背筋を伸ばして見るくらいは簡単にできますから、
落ち込んだ時こそ
背筋をしゃんとのばしてみるのもいいかもしれませんね。
今日の提案
背筋をのばしてみましょう。
そんな気にならない…というときでも
姿勢から入ることで
前向きな気持ちになることができるかもしれませんよ。
ちなみに
うちでは最近、
私以上にムスメが、夫に注意してくれるので助かります(笑)
妻がいうよりも何倍も効果ありです♪
ちょっとうまくいかなかっただけで、
すぐにどーんと落ち込んだりするから、
面倒くさい…じゃなかった、ちょっとかわいそう。
落ち込んでてもしかたがないんだから
とっとと浮上しようよ!と言う私は
鬼嫁かもしれません。
(他人は優しく見守れても
自分に近ければ近いほど厳しい・笑)
でも、
頑張れといえばいうほど一層落ち込んだりするんで、
それはそれで結構大変だったり。
そこで、最近は、
「はいっ!背筋を伸ばして!!」
ということにしています。
気持ちがシャキッとすると、背筋が伸びますが、
逆に、背筋を伸ばすことで
気持ちが前向きになる、という効果もあるんだそうです。
背筋を曲げた状態と伸ばした状態で
「よし、頑張るぞ」という言葉を
口に出してみた時
言い方も、気持ちの入り具合も
全然違ってくるんだとか。
背筋を伸ばして見るくらいは簡単にできますから、
落ち込んだ時こそ
背筋をしゃんとのばしてみるのもいいかもしれませんね。
今日の提案
背筋をのばしてみましょう。
そんな気にならない…というときでも
姿勢から入ることで
前向きな気持ちになることができるかもしれませんよ。
ちなみに
うちでは最近、
私以上にムスメが、夫に注意してくれるので助かります(笑)
妻がいうよりも何倍も効果ありです♪
Posted by まこ at 21:49
│ハッピーママの作り方