QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2010年11月28日

全てをコントロールしようとしてもうまくいかない

ツイッターでもつぶやいていたんですが、

実は、お腹の中の赤ちゃんが
逆子になってしまっていて、
(さらに、ちょっと小さいといわれて)
ちょっと慌てています。


上の子のときも
同じように逆子。

前のときは、外回転術をして
なんとか元にもどしたんだけど、

…私のお腹、
どこか逆子になりやすい場所に
座る場所でもあるのかしら…。



このままでは希望の助産院で
出産ができないということで、

どうやったら逆子じゃなくなるのか、
どこを押したら回ってくれるのか、

一日悶々としてました。



でも、

これって単に、
自分の都合で子どもをコントロールしようとして
どつぼにはまってる事に気付いて、

ちょっと、気持ちを改めたところです。




子どものことや
自分の周りの運命。


ついつい、
どうにかコントロールしようとして
頑張ってしまったりします。


もちろん、
ある程度はどうにかなったりすることもあるものの、


そうはいかない、ということも
多々あるような気がします。


逆子のようなことも、そうだけど、

例えば
スポーツ選手にしたかったのに、
運動に興味がない、だとか(笑)。



でも結局は、
自分にできることだけは一生懸命やって、
あとは天に任せる、というか、

本人に任せる、ということが
正しいのかもしれません。



逆子がどうしても直らなかった人が
結局、出産時に
病院じゃないと産めないような
大変な状況に追い込まれてしまったりして、

結果的に良かった、というような話も
聞いたりしました。



子どもそのものも、
運命も、

結局一番いい方向になるように、
導いてくれているのかもしれません。


それが一見、
都合が悪いことだったとしても。


私達本人が意識している「最善」より、
運命は
もっといい結果を準備してくれているのかも。

それを信頼できたら、
もっと楽になるかもしれませんね。



今日の提案

何もかも、
自分の思うとおりにコントロールしようとして、
苦しくなっていませんか?

運命は、
あなたの想像以上に素敵な結果を
準備してくれているかもしれませんよ。

あなたの運命を信頼してみませんか?




「母体が忙しすぎたりして、
 子どものほうからストップをかけたりするときに
 逆子になったりすることがある」
と聞かされ、

反省したりしています。

(確かに忙しすぎたかも…)



ということで、
とりあえず2週間、

「お腹の子成長促進&逆子直し週間」と題して、
色々がんばってみたいと思います。

…一番は、ゆっくり安静にする、
ということらしいですが。
(一番苦手だったり)


ちょっと更新が減ったり
滞ったりすることがあるかもしれません。

どうかよろしくお願いします。

同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
全てをコントロールしようとしてもうまくいかない