♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年01月09日
身の回りの幸せ
現在出産前のため、
更新が少なめになっています。
過去に結構たくさんのお役立ち情報を書いていますので、
こちら
からどうぞ。
ツイッターなどでもつぶやいていたんですが
実は今日、
夫とムスメ、義父母とともに
カラオケに行ってきたんです。
5歳のムスメと
88歳の義父。
(夫はかなり遅くにできた子どもなので、
かなりの年齢差があるんです)
歌う歌もバラバラバラな割には
みんなで楽しんできました
その途中。
思い切り戦争に出た世代の義父が
軍歌を歌い、
カラオケの映像は、戦時中の画像。
(特攻隊の突撃シーンとか…)
胸が痛くなったすぐ後の順番は、
ムスメが歌う、木村カエラさんの「バタフライ」。
(幸せな結婚ソングですね)
あまりのギャップに大笑いして、
涙が出るほど大笑いして、
涙が止まらなくなりました。
ほんの70年弱で、
こんなに時代は違うんですね。
戦争で亡くなっていった方々がいて、
未来の子ども達の幸せを願ってくれた人がいて、
私達は、ここにいるんですね。
それに気付かない、ということは、
申し訳がなくて、
ありがたくて、
そして、
気付かないでいられるほど
どれだけ今が幸せであることか。
幸せになる近道の一つは、
『今ある幸せに気付くこと』だと聞いたりします。
日常の中に
大変なことはたくさんあるけれど、
今は戦争もなくて、
明日食べるものや着るものに困ることもない日本に生まれただけでも
幸せなことなのかもしれないな、と
思ったりもしています。
ちょっとくらい、
こんな風に幸せを感じてもいいんじゃないでしょうか、ね。
今日の提案
今ある幸せに気付いてみませんか?
私達は思った以上に
たくさんのものに恵まれているのかも。
更新が少なめになっています。
過去に結構たくさんのお役立ち情報を書いていますので、
こちら
からどうぞ。
ツイッターなどでもつぶやいていたんですが
実は今日、
夫とムスメ、義父母とともに
カラオケに行ってきたんです。
5歳のムスメと
88歳の義父。
(夫はかなり遅くにできた子どもなので、
かなりの年齢差があるんです)
歌う歌もバラバラバラな割には
みんなで楽しんできました
その途中。
思い切り戦争に出た世代の義父が
軍歌を歌い、
カラオケの映像は、戦時中の画像。
(特攻隊の突撃シーンとか…)
胸が痛くなったすぐ後の順番は、
ムスメが歌う、木村カエラさんの「バタフライ」。
(幸せな結婚ソングですね)
あまりのギャップに大笑いして、
涙が出るほど大笑いして、
涙が止まらなくなりました。
ほんの70年弱で、
こんなに時代は違うんですね。
戦争で亡くなっていった方々がいて、
未来の子ども達の幸せを願ってくれた人がいて、
私達は、ここにいるんですね。
それに気付かない、ということは、
申し訳がなくて、
ありがたくて、
そして、
気付かないでいられるほど
どれだけ今が幸せであることか。
幸せになる近道の一つは、
『今ある幸せに気付くこと』だと聞いたりします。
日常の中に
大変なことはたくさんあるけれど、
今は戦争もなくて、
明日食べるものや着るものに困ることもない日本に生まれただけでも
幸せなことなのかもしれないな、と
思ったりもしています。
ちょっとくらい、
こんな風に幸せを感じてもいいんじゃないでしょうか、ね。
今日の提案
今ある幸せに気付いてみませんか?
私達は思った以上に
たくさんのものに恵まれているのかも。
Posted by まこ at 22:12
│ハッピーママの作り方