♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年04月19日
楽しみ時間を先に確保
小さな子を抱えていると、
ちょっとした隙間時間、というのが
ものすごく貴重になったりしますね。
子どもの相手をしている時って本当にに慌ただしくて、
子どもが寝たりとか、
そういった、不意に隙間時間ができたりすると、
いざやりたかったことができずに
あたふたしたり、
どうにか家事をしちゃったり。
もちろんそれもまた、大切なんだけど、
そればっかりだと
なんだか磨り減ってしまいます。
時間ができたら、休憩したい。
子どもの手が離れたら、あれやりたい。
そんなこといを思ってるうちに
時間はどんどんすぎて行きます。
ベビマをやって
赤ちゃんが寝てくれるようになった〜という方がよくいらっしゃるんですが、
そういう方に私は
まず、自分の時間を取るようにとオススメしています。
真面目な人ほど
自分の時間を取ることに抵抗を感じちゃって
せっかくできた時間を、
なかなかゆったりと過ごせないんですよね。
なかなか自分の時間がとれないっていう方は
自分の時間を取ること、
それを優先順位の先の方に持ってくること、オススメします。
ちょっとした時間に、
自分のためにお茶を飲む、
ちょっとした時間で
自分のために本を読む、などなど。
自分を癒したら
まわりの人にも優しくなれると思います♪
あなたへ 今日の提案
自分をいたわる時間をしっかり取りましょう。
なかなか時間がとれない、という方は
あえてそれを優先順位の高い方に持って行くことをオススメしますよ
ちょっとした隙間時間、というのが
ものすごく貴重になったりしますね。
子どもの相手をしている時って本当にに慌ただしくて、
子どもが寝たりとか、
そういった、不意に隙間時間ができたりすると、
いざやりたかったことができずに
あたふたしたり、
どうにか家事をしちゃったり。
もちろんそれもまた、大切なんだけど、
そればっかりだと
なんだか磨り減ってしまいます。
時間ができたら、休憩したい。
子どもの手が離れたら、あれやりたい。
そんなこといを思ってるうちに
時間はどんどんすぎて行きます。
ベビマをやって
赤ちゃんが寝てくれるようになった〜という方がよくいらっしゃるんですが、
そういう方に私は
まず、自分の時間を取るようにとオススメしています。
真面目な人ほど
自分の時間を取ることに抵抗を感じちゃって
せっかくできた時間を、
なかなかゆったりと過ごせないんですよね。
なかなか自分の時間がとれないっていう方は
自分の時間を取ること、
それを優先順位の先の方に持ってくること、オススメします。
ちょっとした時間に、
自分のためにお茶を飲む、
ちょっとした時間で
自分のために本を読む、などなど。
自分を癒したら
まわりの人にも優しくなれると思います♪
あなたへ 今日の提案
自分をいたわる時間をしっかり取りましょう。
なかなか時間がとれない、という方は
あえてそれを優先順位の高い方に持って行くことをオススメしますよ
Posted by まこ at 20:43
│ハッピーママの作り方