QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年05月12日

なんだかタイミングが合わない日は

今日はなんとなく、
色々な感じで『気持ちが落ちる』日でした。

朝から悲しいニュースをみたり
(上原さんの自殺の話は同じ鹿児島出身でもあり悲しかった。
色々頑張ってる人だと思ってたんだけど、
耐えきれないくらい辛いことがあったのかなぁ…)

頭がクラクラするようなことがあって、
ものすごい時間と精神的労力をかけて、
なんとか自分なりに対応したり。


最近、いろんなことが
いいタイミングで起こることが多かったんで、
どうしちゃったんだろう?っていう感じでした。


こういう時は、
ちょっと意識的に
考え方を変えることにしています。

まずは、
どこか自分自身が
最近、慢心してる部分はなかったかのチェック。

そういった、慢心だとか足りてない部分があったりするときに
「それじゃダメですよ」
というような『お知らせ』がくる、と聞いたことがあるからです。

そしてもう一つ、
今までから何かレベルアップするときに、
『お試し』のような形で
ちゃんと乗り越えられるか試される、
ちょっとしんどくなる『テスト』がやってくる、とも。


ちょっとスピリチュアルな感じで
科学的根拠としては薄いんですが、

自分を振り返る、
頑張っても対応しきれない分は
レベルアップの証拠と思う、
というやり方は
少なくとも悪いことにはならなさそうなんで、
私的には採用してます。
(スピリチュアルそのものは結構好きですし♪)


とりあえずは、
「ありがとうございます」をブツブツ唱えるということで(笑)


今日はなんだか
提案するだけの自分の気力(?)がないんで
この考え方が詳しく書いてあった
本の紹介。

大丈夫!うまくいくから―感謝がすべてを解決する (幻冬舎文庫)/浅見 帆帆子

読んでて気持ちが軽くなる本です。


同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
なんだかタイミングが合わない日は