QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年05月18日

自分の心のストッパーを手放す

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


本当は昨日、書きたかった内容なんですが…。

(頭痛、というか睡眠不足のあまり、
 思いっきり寝ちゃいました。ごめんなさい)


実は昨日、
ずっと気がかりだったことを一つ、終わらせました。

自分がやると決めて
動き始めたことだったのに、

いろんなことが重なって
(…という言い訳をしつつ)
ずっと、ほったらかしになってしまっていたこと。

長引けば長引くほど
自分をじわじわと苦しめて、

できない自分と、
それから逃げたくなる自分と、
ごまかそうかな、なんて考える自分、
なんて、

嫌な自分を散々見て、
本当に自己嫌悪に陥ってました。


こういうのって、
すごく自分を、内側から締め付けていくんですよね。

見なかったことにしても、
実はそれは、なくなってない。

そういうものは「毒」のように
少しずつ、エネルギーを削っていきます。

(RPGでいう、「どく」状態だとHPが削られる感じ?)


気がかりというものをなくすだけで
実はすごく浮上できる、ということは
あるみたいです。


行動を頑張ろう、としている人に
「何か引っかかってるものがありますか?」
と聞いたら、

「実は庭が汚いのが気になっていて…」なんて
最初に行動しようとしていたこととは違うことが
ストッパーになってしまっていた、なんて
事例もあるんです。

(結局、お庭を綺麗にしたら
 本来の行動もすんなりできてました)

人の気持ちって、不思議ですね。


今日の提案

あなたは、
何か気になっていること、ありませんか?

自分の中でできてない何かがあったら、
一つけりをつけてみると
案外他のものも、
すんなりいくかもしれませんよ。

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから



同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
自分の心のストッパーを手放す