QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年06月21日

人は見たいものしか見えてない

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

数年前にあった
うちの旦那の、笑い話です。


友人と一緒に車に乗っていた主人。
主人も友人も、車が好きで、
交差点で同時に「おぉ!」と叫んだんだそうです。

「あの軽トラは、かなり手を入れてるね!」
と興奮する旦那に対し、

その友人が言った一言は
「え!?ポルシェを見てたんじゃないんですか!!??」

主人「え?そんなのいた?」

友人「…ポルシェに失礼だ…!」


うちの旦那は、知る人ぞ知る(笑)結構な変わり者でして、
車が好きとはいいつつ、
変な車が好きなんですよね。

普通の人が反応する、ポルシェなんて見向きもしない(笑)

これは、我が家の中で
『人は好きなものしか見えてない』ということの事例として
語り継がれています。



うちの旦那のような
変な車に反応するかどうか、ということだけでなく、

どんな人でも
自分が思ったようにしか
ものを見ない、というのはよくあることなんです。

よく言われる実験としては、

毎日毎日見ている風景の中に、
赤いものがいくつあったか、と言われて
すぐに答えられる人がいるでしょうか。

でも、
「赤いものを探してください」と言われて
その場をみると、
本当にたくさんの『赤いもの』が目に飛び込んでくるんです。


人は、同じものをみていたとしても、
同じように感じるとは限りません。

自分のフィルターを通して、
自分が信じたものしか見えてない、
というのは事実みたいです。


自分は不幸だと思いつつ世の中を見ていると
その証拠ばかりが目についてきます。

同じような風景を見ていても
『自分は幸せだ』という証拠をどんどん見つける、
という人もたくさんいるんです。

そのあたりは、
「自分が何を信じて何を見ているか」
ということに左右されるのかもしれません。

自分自身がどんなものを見ているか、
どんなものを見たいのか、
考えてみるといいかもしれませんよ。


今日の提案
あなたはどんな風景を見たいですか?

そして、今、どんな風景が見えていますか?

みたい風景と現実に見えているように思える風景が違うなら、
視点を変えてみてくださいね。

    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから



同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
人は見たいものしか見えてない