QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

2011年09月05日

子どもは結構気づいてる

このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

大人同士で話したりしている時、
「どうせ子どもにはわからないから」なんて
子どもを無視して、いろんな話をしたりしていませんか?

子どもにはわからない、なんてとんでもない。
子どもは結構、いろんなことをわかってます。


こういうのは、
自分の小さい頃を思い出すのが一番ですね。
私も大人が何を話しているか、
難しいことは確かにわからないけれど、
話してる内容がいいことなのか悪いことなのかくらいはなんとなくわかるし、
そして
何もわからない子どもでいることが
その場で求められてることがわかるので、
「何もわからない子どものフリ」を
度々していたことを覚えています。


お父さんとお母さんが
実は裏で喧嘩をしているのがわかる、
なんてくらいならまだ微笑ましいんですが(笑)

子どもなりに、
ママがすごくしんどいことを感じているとか、
周りに悪意があるとか、
そんなことって、感じ取っちゃうんです。


それは、赤ちゃんでも同じ。
むしろ、子どもが小さければ小さいほど、
ママの気持ちを「エスパーか!?」ってくらい感じ取ってしまうように思います。


ママがしんどい時ほど、赤ちゃんもものすごく泣いたり、
逆に、しんどい時はものすごくおとなしくって、
問題が解決したとたんに、「今度は自分の番」とばかりに
泣くようになったりとか。
(赤ちゃんなりに気を使うタイプもいるらしい)

体験、ありませんか?


どうせばれてしまうのなら、
ごまかしたり、
子どもの前ではなかったことにするのではなく、
ママさん自身が、本当に幸せな笑顔を浮かべることができる環境が、
とっても大切なだと思います。

不思議なことに、
ママが幸せを感じているかどうかは
子どもにとってものすごく大切ですが、
パパは、それほど関係ないらしい(笑)。

それだけ、ママの精神状態は
大事だってことですよね。


今日の提案
子どものために、
ママ自身の気持ちを幸せな状態にしませんか?
子どもの前は笑顔で
子どもがいないところでは泣いている、なんてこと、
子どもは意外と感じちゃってますよ。



とはいえ、
そうそう笑ってもいられないのよね、
っていう人もいますよね。
そういう人のためには、
明日の夜また、ちょっとしたヒントをお送りしますね。


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ

ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから



同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事画像
自分の良さを生かしたお母さんに
「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ
イライラママから変化するために
知れ
「べき」でも「無理だから」でもなくて
リアルな子どもは見ていないのかも、というお話
同じカテゴリー(ハッピーママの作り方)の記事
 PTA、大変ですよねー (2016-04-07 21:29)
 自分の良さを生かしたお母さんに (2016-02-11 20:56)
 「俺、結構家事やってるでしょ?」っていう旦那さんへ (2016-02-10 15:45)
 イライラママから変化するために (2016-02-04 21:31)
 知れ (2015-12-21 21:58)
 「あれ?私、なんだか怒鳴ってない」 (2015-12-16 21:21)


削除
子どもは結構気づいてる