♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年09月09日
何のために頑張ってる?
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
わたくしごとですが、
最近旦那が残業ばっかり。
今のご時世、残業があるだけでもありがたいんじゃ、
とも思いつつ、
お父さん大好きな長女が荒れるので
ちょっと辟易です(苦笑)
正直、それほどがむしゃらな仕事人間ではない旦那、
できることなら早く帰りたいので、
そっちはそっちで落ち込んで、
これまた辟易な私(苦笑)
仕事に出かける旦那に
「頑張ってね~」と言うと
「頑張りたくない…」と返ってくるので、
「早く帰れるように頑張ってね」
と言ったら、
ちょっと気合が入ったようでした。
さてと、わたくしごとを最初に持ってきましたが、
毎日毎日同じような生活をしていて、
「何のために頑張ってるのかわからなくなってきた」
という方も、いらっしゃると思います。
片付けても片付けても部屋は散らかるし、
毎日ご飯作って洗濯して掃除して、
一体何をやっってるんだろう…みたいな。
モチベーションが下がっちゃった時は、
自分の行動の目的を再確認すると、
気持ちが持ち上がったりするようです。
うちの旦那が、
「出世するため?」「人のため?」「お金のため?」「自由時間のため?」
そんなことを振り返って、少しやる気を見つけ出せたように、
今やっている『ママ業』が
何のためにやっているのか。
子どもの教育のため、
家族が気持ちよくすごすため、
さっさと終わらせて、ゆっくりする時間を持つため、
自分自身のレベルアップため、などなど。
これは、何を選んでも構いませんし、
「これを選ばなきゃいけない」
というものもありません。
でも、ちょっと頑張る『自分のためになる目的』があれば
人はもっと頑張れるようになる、というのもまた事実。
自分自身が納得できる『目的』
探ってみてくださいね。
もうちょっといえば、
この『目的』をしっかりみていると、
「違う方法で目的にたどり着くための行動」も
見えてきたりすると思いますよ。
今日の提案
あなたは今、何のために頑張ってますか?
「自分のため」になる「目的」
探してみてくださいね。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
わたくしごとですが、
最近旦那が残業ばっかり。
今のご時世、残業があるだけでもありがたいんじゃ、
とも思いつつ、
お父さん大好きな長女が荒れるので
ちょっと辟易です(苦笑)
正直、それほどがむしゃらな仕事人間ではない旦那、
できることなら早く帰りたいので、
そっちはそっちで落ち込んで、
これまた辟易な私(苦笑)
仕事に出かける旦那に
「頑張ってね~」と言うと
「頑張りたくない…」と返ってくるので、
「早く帰れるように頑張ってね」
と言ったら、
ちょっと気合が入ったようでした。
さてと、わたくしごとを最初に持ってきましたが、
毎日毎日同じような生活をしていて、
「何のために頑張ってるのかわからなくなってきた」
という方も、いらっしゃると思います。
片付けても片付けても部屋は散らかるし、
毎日ご飯作って洗濯して掃除して、
一体何をやっってるんだろう…みたいな。
モチベーションが下がっちゃった時は、
自分の行動の目的を再確認すると、
気持ちが持ち上がったりするようです。
うちの旦那が、
「出世するため?」「人のため?」「お金のため?」「自由時間のため?」
そんなことを振り返って、少しやる気を見つけ出せたように、
今やっている『ママ業』が
何のためにやっているのか。
子どもの教育のため、
家族が気持ちよくすごすため、
さっさと終わらせて、ゆっくりする時間を持つため、
自分自身のレベルアップため、などなど。
これは、何を選んでも構いませんし、
「これを選ばなきゃいけない」
というものもありません。
でも、ちょっと頑張る『自分のためになる目的』があれば
人はもっと頑張れるようになる、というのもまた事実。
自分自身が納得できる『目的』
探ってみてくださいね。
もうちょっといえば、
この『目的』をしっかりみていると、
「違う方法で目的にたどり着くための行動」も
見えてきたりすると思いますよ。
今日の提案
あなたは今、何のために頑張ってますか?
「自分のため」になる「目的」
探してみてくださいね。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at 21:06
│ハッピーママの作り方