♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2011年10月04日
自分を素敵だと思うのが必要なわけ
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
私がこのブログで何度も何度も伝えていることの一つに
「あなた自身があなたを素敵と思えるように」
ということがあります。
これは、
「自己重要感」とか「自己尊重感」とかいうけれど、
私って素敵、
私もそれなりに頑張ってる、と思えることが
自分自身を元気に保つことにもなるし、
ほかの人にも優しくできることにもつながる、
というように感じるからです。
自分がものすご~く、自己重要感を持ってない時期があったから
そのあたり、強く感じてしまうんですが。
(一度、その頃のことを思いっきり書いてみたい。
でも暗いんですよね。
読みたいと思ってくれる人がいるのかと思うと、
ちょっと躊躇してしまって…)
本当に、自分のことを好きじゃないと思ってるときって
心の奥に鉛が入っているように、
ず~んと、日々が楽しめないように感じてしまいます。
自分のことを好きでないと、
自分を攻撃するだけでなく、
人のことも信用できなくなったり、
周りの人のことを、よく見ることができなくなったりもするんですよね。
実は
「周りの人のことが嫌い」
「あの人がいなければ私はもっと幸せになれるのに」
と感じていても、
実は、原因は
自分の中にあることがよくあります。
(ほとんどがそうだ、というか、
「全てそうだ」と言い切る人もいるくらい)
こんな風に言うと、
謙虚な人が結構いて、
「そんなこと言っても、
自分のことを好きとか、このままで素敵なんて思っちゃったら
自分がどんどん駄目になっちゃいそう」
なんていう言葉をいただくことも。
その気持ち、
自分も持ってたからよくわかるけど、
大丈夫!
自分のことが好きになっても、
駄目になることはありません!
むしろ、もっと素敵になります。
ほかの人のことも大事にできるようになるし、
自分のやっていることにも自信が出てきます。
そして、
今の自分も素敵、と思うことは、
本当の問題のことから目をそらして、
見ないようにすることとは違います。
自信をもった自分自身で、
問題にぶつかっていける強さがもてるようになる、
ということなのかもしれません。
だから安心して、
自分のことを好きになっちゃってください。
大丈夫大丈夫。
あなたは、ちゃんと
素敵な人のはずです。
誰よりも自分自身で、
その「素敵さ」をみつけてあげてください。
今日の提案
あなたは素敵な人ですよ。
あなた自身が今、どう感じていても、
絶対に、素敵な部分があるはずです。
まずはそこを探してみてください。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
私がこのブログで何度も何度も伝えていることの一つに
「あなた自身があなたを素敵と思えるように」
ということがあります。
これは、
「自己重要感」とか「自己尊重感」とかいうけれど、
私って素敵、
私もそれなりに頑張ってる、と思えることが
自分自身を元気に保つことにもなるし、
ほかの人にも優しくできることにもつながる、
というように感じるからです。
自分がものすご~く、自己重要感を持ってない時期があったから
そのあたり、強く感じてしまうんですが。
(一度、その頃のことを思いっきり書いてみたい。
でも暗いんですよね。
読みたいと思ってくれる人がいるのかと思うと、
ちょっと躊躇してしまって…)
本当に、自分のことを好きじゃないと思ってるときって
心の奥に鉛が入っているように、
ず~んと、日々が楽しめないように感じてしまいます。
自分のことを好きでないと、
自分を攻撃するだけでなく、
人のことも信用できなくなったり、
周りの人のことを、よく見ることができなくなったりもするんですよね。
実は
「周りの人のことが嫌い」
「あの人がいなければ私はもっと幸せになれるのに」
と感じていても、
実は、原因は
自分の中にあることがよくあります。
(ほとんどがそうだ、というか、
「全てそうだ」と言い切る人もいるくらい)
こんな風に言うと、
謙虚な人が結構いて、
「そんなこと言っても、
自分のことを好きとか、このままで素敵なんて思っちゃったら
自分がどんどん駄目になっちゃいそう」
なんていう言葉をいただくことも。
その気持ち、
自分も持ってたからよくわかるけど、
大丈夫!
自分のことが好きになっても、
駄目になることはありません!
むしろ、もっと素敵になります。
ほかの人のことも大事にできるようになるし、
自分のやっていることにも自信が出てきます。
そして、
今の自分も素敵、と思うことは、
本当の問題のことから目をそらして、
見ないようにすることとは違います。
自信をもった自分自身で、
問題にぶつかっていける強さがもてるようになる、
ということなのかもしれません。
だから安心して、
自分のことを好きになっちゃってください。
大丈夫大丈夫。
あなたは、ちゃんと
素敵な人のはずです。
誰よりも自分自身で、
その「素敵さ」をみつけてあげてください。
今日の提案
あなたは素敵な人ですよ。
あなた自身が今、どう感じていても、
絶対に、素敵な部分があるはずです。
まずはそこを探してみてください。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at 20:42
│ハッピーママの作り方