♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2012年03月21日
幸せホルモン、オキシトシン
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ちょっと前のアンビリバボーというテレビで、
「奇跡には理由があった」という
スペシャルをやっていました。
その中でとても興味を惹かれたのは、
AKBの、野田さんという方のエピソード。
彼女は小さい頃に小児がんを患い、
先天性の免疫不全もあって、
入院して、とても大変な時期があったんだそうです。
免疫不全だから抗がん剤も使えなかった彼女。
でも、なんと奇跡的に
その癌は消滅したんだそうです。
彼女を助けたものは
両親が病室で歌ってくれた歌。
もっといえば、家族の絆だったようです。
http://youtu.be/muWYUuiFlwQ
奇跡だと言ってしまえば終わりになってしまいますが
それなりに科学的に、理由も説明できるらしいです。
理由は、
病室でも歌を歌い、楽しませてくれたこと
前向きに頑張ろうという気持ちになったことによる
ドーパミンの分泌。
そして、
人は人とのつながりを感じると
「オキシトシン」という物質が出て
免疫力をアップさせてくれたことも、
影響がありそうだとか。
オキシトシンといえば
子宮収縮作用、母乳分泌作用
というように学校では習いましたが、
現在は
幸せホルモン、安らぎホルモン、愛情ホルモン、免疫力アップホルモン
などというような側面も注目されているんだそう。
実際アメリカのある都市で
ご近所さんとのつながりが強かった頃は心臓病などでの死亡率が非常に低かったのに、
つながりがなくなってしまった途端
他の地域と差がなくなってしまった、という事例もあるんだそうです。
人から優しくされる
人に優しくする
人とのつながりを持つ
そういうことで分泌されるというオキシトシン。
実はベビーマッサージでも
マッサージをする側される側、両方ともに
オキシトシンが分泌されるというような話もあります。
オキシトシンで免疫力アップするというのなら…。
私や子ども達が
ほとんど病気にならないほど頑丈というのは
なでなでしまくり効果もあるのかしら?
(元々頑丈だという可能性も高いけれど)
触れられること、
触れること、
誰かに何かをしてもらうこと、だけではなくて、
何かを人にしてあげること、であっても
脳は幸せを感じられて、
免疫力もアップさせることができるんだとか。
ボランティアをする人にはうつ病が少ない、
ということもあるようです。
なんかすごいことですね。
マッサージをするとママの方も幸せになる、というのは
科学的に理由があったりするんだな〜と、
改めて思ったりしました。
ぜひ、あなたも自分から人に働きかけて
幸せホルモンを出しまくっちゃってください。
多分、私がこうやって
もう何年もブログを書いているのは、
自然にオキシトシンを出すようにしているんじゃないかなと
思ったりもします。
今日の提案
あなたはどんな風に
人との関わりを持てそうでしょうか?
人のためにも、自分のためにも、
誰かに優しくしてみませんか?
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ちょっと前のアンビリバボーというテレビで、
「奇跡には理由があった」という
スペシャルをやっていました。
その中でとても興味を惹かれたのは、
AKBの、野田さんという方のエピソード。
彼女は小さい頃に小児がんを患い、
先天性の免疫不全もあって、
入院して、とても大変な時期があったんだそうです。
免疫不全だから抗がん剤も使えなかった彼女。
でも、なんと奇跡的に
その癌は消滅したんだそうです。
彼女を助けたものは
両親が病室で歌ってくれた歌。
もっといえば、家族の絆だったようです。
http://youtu.be/muWYUuiFlwQ
奇跡だと言ってしまえば終わりになってしまいますが
それなりに科学的に、理由も説明できるらしいです。
理由は、
病室でも歌を歌い、楽しませてくれたこと
前向きに頑張ろうという気持ちになったことによる
ドーパミンの分泌。
そして、
人は人とのつながりを感じると
「オキシトシン」という物質が出て
免疫力をアップさせてくれたことも、
影響がありそうだとか。
オキシトシンといえば
子宮収縮作用、母乳分泌作用
というように学校では習いましたが、
現在は
幸せホルモン、安らぎホルモン、愛情ホルモン、免疫力アップホルモン
などというような側面も注目されているんだそう。
実際アメリカのある都市で
ご近所さんとのつながりが強かった頃は心臓病などでの死亡率が非常に低かったのに、
つながりがなくなってしまった途端
他の地域と差がなくなってしまった、という事例もあるんだそうです。
人から優しくされる
人に優しくする
人とのつながりを持つ
そういうことで分泌されるというオキシトシン。
実はベビーマッサージでも
マッサージをする側される側、両方ともに
オキシトシンが分泌されるというような話もあります。
オキシトシンで免疫力アップするというのなら…。
私や子ども達が
ほとんど病気にならないほど頑丈というのは
なでなでしまくり効果もあるのかしら?
(元々頑丈だという可能性も高いけれど)
触れられること、
触れること、
誰かに何かをしてもらうこと、だけではなくて、
何かを人にしてあげること、であっても
脳は幸せを感じられて、
免疫力もアップさせることができるんだとか。
ボランティアをする人にはうつ病が少ない、
ということもあるようです。
なんかすごいことですね。
マッサージをするとママの方も幸せになる、というのは
科学的に理由があったりするんだな〜と、
改めて思ったりしました。
ぜひ、あなたも自分から人に働きかけて
幸せホルモンを出しまくっちゃってください。
多分、私がこうやって
もう何年もブログを書いているのは、
自然にオキシトシンを出すようにしているんじゃないかなと
思ったりもします。
今日の提案
あなたはどんな風に
人との関わりを持てそうでしょうか?
人のためにも、自分のためにも、
誰かに優しくしてみませんか?
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at 21:30
│ハッピーママの作り方