♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2012年07月03日
昨日の続き 脳を騙そう
このブログにはじめて来てくださった方は、こちらの記事をどうぞ
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
昨日書いた、「脳をだまそう」という記事、
実は、続きがあります。
「ダイエットに成功した、というような話がある」
と書きましたが、
「そんなこと言ったって、
どんなに『私は痩せてる』『私が綺麗』と言い続けてても
やっぱり変わらないよ~」
という人もたくさんいるのが事実です。
その辺は、私も同感。
そう簡単に、状況が変わったら
苦労はないですよね。
でも、うまくできている人がいるのも事実。
違いは、どこにあるかというと、
口から出る言葉だけでなく、
心の声が重要だということらしいのです。
口で、いいことを言っていても
心の中で言ってしまう、
「でもなぁ」
「こんな事言っても、できるわけないよなぁ」
そんな、声。
こういう『心の声』の方が、
脳には入ってしまう、ようなんです。
脳は口から出る言葉も心の中の言葉も
それほど区別できないようですなんですよね。
むしろ、
感情を伴った言葉の方が
強く感じてしまうらしい。
そう言う意味で、
感情を伴った「心の声」が
希望を邪魔してしまっている事、多いようですよ。
脳をだますとき、
この辺のこともうまく使えたらもっといいですね。
今日の提案
脳をうまく使いましょう。
できる限り、
自分の希望を頭の中で否定しないようにしましょうね。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
昨日書いた、「脳をだまそう」という記事、
実は、続きがあります。
「ダイエットに成功した、というような話がある」
と書きましたが、
「そんなこと言ったって、
どんなに『私は痩せてる』『私が綺麗』と言い続けてても
やっぱり変わらないよ~」
という人もたくさんいるのが事実です。
その辺は、私も同感。
そう簡単に、状況が変わったら
苦労はないですよね。
でも、うまくできている人がいるのも事実。
違いは、どこにあるかというと、
口から出る言葉だけでなく、
心の声が重要だということらしいのです。
口で、いいことを言っていても
心の中で言ってしまう、
「でもなぁ」
「こんな事言っても、できるわけないよなぁ」
そんな、声。
こういう『心の声』の方が、
脳には入ってしまう、ようなんです。
脳は口から出る言葉も心の中の言葉も
それほど区別できないようですなんですよね。
むしろ、
感情を伴った言葉の方が
強く感じてしまうらしい。
そう言う意味で、
感情を伴った「心の声」が
希望を邪魔してしまっている事、多いようですよ。
脳をだますとき、
この辺のこともうまく使えたらもっといいですね。
今日の提案
脳をうまく使いましょう。
できる限り、
自分の希望を頭の中で否定しないようにしましょうね。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルとダイジェスト版無料ダウンロードについてはこちらから
Posted by まこ at 21:00
│ハッピーママの作り方