♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2013年02月05日
長時間労働を良しとしない
先日、勝間和代さんの講演会に参加させていただいたんですが、
その時におっしゃっていたのが
「長時間労働を良しとしない。
効率化をはかることが大事という、パラダイムシフトをする」
と、何度もおっしゃってました。
なるほどなーと、思ったのです。
勝間さんがおっしゃっていたのは、
どちらかというと、会社での残業の事が大きかったと思うのですが、
これって、家庭での主婦のことについても
いえるんですよね。
主婦の仕事こそ、長時間労働。
普段のルーチンだけでもめちゃくちゃ忙しいのに、
PTAの仕事があったり、
自分が思うタイミングで活動ができなかったり、
子どもが調子悪いといきなり幼稚園から呼び出しがあって予定が狂ったり、と
そりゃあもう、母親一人だけでてんやわんやです。
「かーさんがーよなべーをしてー
てぶくーろ作ってくれたー」
という世界観が良しとされていますが、
お母さんが夜なべをして、
朝から晩まで全てのことをやってあげることが
絶対的にいいこととは、言い切れないんじゃないでしょうか。
もちろん、
お母さんが作ってくれたものが
「愛されていたな」という実感になっている、ということは否定しないですし、
やりたきゃ(苦痛でないのなら)
やればいいんだと思うのですが、
家族の調整も、いろんな仕事も
全てを母親だけが受け入れることだけが
その方法ではない、ということで。
やれることを人と分け合うことも、
必要であれば、手袋を「買う」ことも、
愛情を示す方法は、ありますよね。
「母親なんだから、長時間労働も相手の時間に振り回されることも厭わず、
全てをみたしてあげなきゃいけない」
という思いに疑問を持つことが、
自分の時間をつくる第一歩かもしれないな、と思いました。
今日の提案
「ママの長時間労働」
変だな?と思ってみませんか?
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
才能育成講座、2月21日開始です
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルについてはこちらから
その時におっしゃっていたのが
「長時間労働を良しとしない。
効率化をはかることが大事という、パラダイムシフトをする」
と、何度もおっしゃってました。
なるほどなーと、思ったのです。
勝間さんがおっしゃっていたのは、
どちらかというと、会社での残業の事が大きかったと思うのですが、
これって、家庭での主婦のことについても
いえるんですよね。
主婦の仕事こそ、長時間労働。
普段のルーチンだけでもめちゃくちゃ忙しいのに、
PTAの仕事があったり、
自分が思うタイミングで活動ができなかったり、
子どもが調子悪いといきなり幼稚園から呼び出しがあって予定が狂ったり、と
そりゃあもう、母親一人だけでてんやわんやです。
「かーさんがーよなべーをしてー
てぶくーろ作ってくれたー」
という世界観が良しとされていますが、
お母さんが夜なべをして、
朝から晩まで全てのことをやってあげることが
絶対的にいいこととは、言い切れないんじゃないでしょうか。
もちろん、
お母さんが作ってくれたものが
「愛されていたな」という実感になっている、ということは否定しないですし、
やりたきゃ(苦痛でないのなら)
やればいいんだと思うのですが、
家族の調整も、いろんな仕事も
全てを母親だけが受け入れることだけが
その方法ではない、ということで。
やれることを人と分け合うことも、
必要であれば、手袋を「買う」ことも、
愛情を示す方法は、ありますよね。
「母親なんだから、長時間労働も相手の時間に振り回されることも厭わず、
全てをみたしてあげなきゃいけない」
という思いに疑問を持つことが、
自分の時間をつくる第一歩かもしれないな、と思いました。
今日の提案
「ママの長時間労働」
変だな?と思ってみませんか?
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
才能育成講座、2月21日開始です
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルについてはこちらから
Posted by まこ at 20:22
│ハッピーママの作り方