♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2013年02月13日
自分への質問が人生を変える
先日から行っている、プチメールコーチングで
たくさんの質問やワークをしてます。
(調子に乗って、ものすごい長いメールになっているので
読むのが大変じゃないか、ちょっと心配。
でもみなさんついてきてくださるので嬉しいです…(涙)
まだ途中なのに、
劇的に気持ちや状況が変わってきた!というようなメールも
次々ともらうようになってきました。
実はこのメールコーチングに限らず、
個人セッションでも講座でも、
「私が決めた正解に導く」ということだけは
しないようにしようと、思っています。
そういうと不安になる人もいるんだけど、
ちゃんとみんな、自分の一番いい答えを
自分の中から見つけられて行くんですよね。
それがもう、面白くて面白くて。
たくさんの質問をしているんですが、
実際、全然違うことに気づく人もいるし、
はまる質問も人によって全然違ったりします。
「その人をどんな風にしてやろうか」
ということよりも、
「その人はどんなことを気づくか」が
すっごく大切なんだろうなーと、改めて思ったりしています。
結局、やっていることは、
質問をして、それについて考えたり行動したりしてもらう、ということ。
自分にする質問の力がどれだけすごいのか、
というのを
すごく実感しています。
これって、普段でもそうなんですよね。
「なんで私はこんなにダメなのか」
なんて思いをもってしまうと、
ダメな理由がたくさん見つけ出せます。
私もその辺、すごく苦しんでました。
「本当に私ってダメだなぁ」
「なんでこんなにうまくいかないんだろう」
という思い(無意識の質問)をしていたので、
毎日が、自分へのダメ出し大会、
というか、自分への悪口選手権状態だったんです。
そんなんで、
自分が好きになれるわけがないんですよね。
「ダメっていうけど、自分は本当にだめなのか」
「よくなるためにはどうしたらいいのか」
そんな質問に変えるだけで
状況はどんどん変わっていったように思います。
質問の角度を変えるだけで、
違う答えが出てきます。
自分への質問が変わるだけで、
毎日が変化したりしていきます。
自分を喜ばせる方に変わる質問、
自分にしてあげてくださいね。
今日の提案
あなたはどんな質問を自分になげかけていますか?
自分が喜ぶ質問を探しましょう
プチメールコーチング第二期生の募集を
もう少ししたらまた始めるつもりです。
すでに予約として応募していらっしゃる方が何人かいらっしゃるので
今回10名フルに募集するのは難しいかもしれませんが、
また優先順にやりますので、
募集開始をチェックしてくださいね。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
才能育成講座、2月21日開始です
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルについてはこちらから
たくさんの質問やワークをしてます。
(調子に乗って、ものすごい長いメールになっているので
読むのが大変じゃないか、ちょっと心配。
でもみなさんついてきてくださるので嬉しいです…(涙)
まだ途中なのに、
劇的に気持ちや状況が変わってきた!というようなメールも
次々ともらうようになってきました。
実はこのメールコーチングに限らず、
個人セッションでも講座でも、
「私が決めた正解に導く」ということだけは
しないようにしようと、思っています。
そういうと不安になる人もいるんだけど、
ちゃんとみんな、自分の一番いい答えを
自分の中から見つけられて行くんですよね。
それがもう、面白くて面白くて。
たくさんの質問をしているんですが、
実際、全然違うことに気づく人もいるし、
はまる質問も人によって全然違ったりします。
「その人をどんな風にしてやろうか」
ということよりも、
「その人はどんなことを気づくか」が
すっごく大切なんだろうなーと、改めて思ったりしています。
結局、やっていることは、
質問をして、それについて考えたり行動したりしてもらう、ということ。
自分にする質問の力がどれだけすごいのか、
というのを
すごく実感しています。
これって、普段でもそうなんですよね。
「なんで私はこんなにダメなのか」
なんて思いをもってしまうと、
ダメな理由がたくさん見つけ出せます。
私もその辺、すごく苦しんでました。
「本当に私ってダメだなぁ」
「なんでこんなにうまくいかないんだろう」
という思い(無意識の質問)をしていたので、
毎日が、自分へのダメ出し大会、
というか、自分への悪口選手権状態だったんです。
そんなんで、
自分が好きになれるわけがないんですよね。
「ダメっていうけど、自分は本当にだめなのか」
「よくなるためにはどうしたらいいのか」
そんな質問に変えるだけで
状況はどんどん変わっていったように思います。
質問の角度を変えるだけで、
違う答えが出てきます。
自分への質問が変わるだけで、
毎日が変化したりしていきます。
自分を喜ばせる方に変わる質問、
自分にしてあげてくださいね。
今日の提案
あなたはどんな質問を自分になげかけていますか?
自分が喜ぶ質問を探しましょう
プチメールコーチング第二期生の募集を
もう少ししたらまた始めるつもりです。
すでに予約として応募していらっしゃる方が何人かいらっしゃるので
今回10名フルに募集するのは難しいかもしれませんが、
また優先順にやりますので、
募集開始をチェックしてくださいね。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
才能育成講座、2月21日開始です
ベビマサークルの日程・お申し込みについてはこちらからどうぞ
ベビママニュアルについてはこちらから
Posted by まこ at 21:18
│ハッピーママの作り方