♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。
初めての方は、こちらの記事をどうぞ
★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
★そして
★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
(別ブログに飛びます)
2013年04月11日
ママはエネルギー管理が大切
新学期が始まりましたが、
皆さんいかがお過ごしですか?
我が家は
次女が幼稚園に入園、
夫が今までと全然違う部署に異動、
長女はただの進級だけど、今までとは違う生活リズムをする、
ということで、
なんだかあたふたと生活しています。
いやぁ、新しい生活の準備や、その生活に慣れるというのは、
結構なパワーを必要としますねー。
それでも、
一昨日より昨日、
昨日より今日、
そして今日より明日はきっと、
心配事が減っていくというのは、とってもありがたいことです。
家族の中心として、
活動することを余儀なくされるママさん達ですが、
「いつもと違う」時期ほど、
ママの立場の重要度が上がるように思います。
そのためにも、
ママは自分のエネルギーをしっかり保っておく必要がありますよね。
いろんな雑用、
細かい心配、
自分の不安もありつつ、子どもに不安を感じさせないように、
ニコニコしていなきゃいけなかったり。
まじめに頑張る人ほど大変だったりしますが、
家族のためにも、
自分のエネルギーをコントロールしておくことはとっても大切。
へとへとになってしまっては、
緊急事態に対応することができません。
全力で頑張ることばかりしてしまっては、
疲れきってイライラした言動をしてしまうかもしれませんよね。
実は、時間の管理以上に、
エネルギーの管理って、大切だったりします。
今、自分のエネルギーはどんな状態か、
ちゃんと補充できているか、
時には思い出してみてくださいね。
…と、こんなことを書いておいて、
自分のエネルギー値がものすごーく下がっていることを
めっちゃ自覚している私。
そろそろ疲れたよぉぉぉ。
そして明日も明後日も、PTAで役員ぎめだし。
明日の午前中、1時間くらい
図書館でエネルギー補充をするぞと決意中です。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
プチメールコーチングについては
こちらに記事を載せてます
ベビママニュアルについてはこちらから
皆さんいかがお過ごしですか?
我が家は
次女が幼稚園に入園、
夫が今までと全然違う部署に異動、
長女はただの進級だけど、今までとは違う生活リズムをする、
ということで、
なんだかあたふたと生活しています。
いやぁ、新しい生活の準備や、その生活に慣れるというのは、
結構なパワーを必要としますねー。
それでも、
一昨日より昨日、
昨日より今日、
そして今日より明日はきっと、
心配事が減っていくというのは、とってもありがたいことです。
家族の中心として、
活動することを余儀なくされるママさん達ですが、
「いつもと違う」時期ほど、
ママの立場の重要度が上がるように思います。
そのためにも、
ママは自分のエネルギーをしっかり保っておく必要がありますよね。
いろんな雑用、
細かい心配、
自分の不安もありつつ、子どもに不安を感じさせないように、
ニコニコしていなきゃいけなかったり。
まじめに頑張る人ほど大変だったりしますが、
家族のためにも、
自分のエネルギーをコントロールしておくことはとっても大切。
へとへとになってしまっては、
緊急事態に対応することができません。
全力で頑張ることばかりしてしまっては、
疲れきってイライラした言動をしてしまうかもしれませんよね。
実は、時間の管理以上に、
エネルギーの管理って、大切だったりします。
今、自分のエネルギーはどんな状態か、
ちゃんと補充できているか、
時には思い出してみてくださいね。
…と、こんなことを書いておいて、
自分のエネルギー値がものすごーく下がっていることを
めっちゃ自覚している私。
そろそろ疲れたよぉぉぉ。
そして明日も明後日も、PTAで役員ぎめだし。
明日の午前中、1時間くらい
図書館でエネルギー補充をするぞと決意中です。
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*
プチメールコーチングについては
こちらに記事を載せてます
ベビママニュアルについてはこちらから
Posted by まこ at 20:12
│ハッピーママの作り方