QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
まこ
まこ
まこ@ベビマ保健師
 JAA(日本アロマコーディネータ協会)認定校
 ベビーケアセラピスト
 保健師
 マザーズコーチ
  ♪ご訪問いただき、ありがとうございます♪

  このブログは、育児を通して幸せになるママを増やすために
  色々な情報をお伝えしているブログ(ご近所向け)です。

   初めての方は、こちらの記事をどうぞ

  ★親子のふれあいを通じてもっとママが楽しく育児ができること、
  ★そして
  ★自分に自信をもって成長していける子どもを育てることを目指し、
  ★おうちでしっかりベビマを学ぶ、1ヶ月講座を開催しています。
  ★詳しくはこちらの記事からご覧ください。
   (別ブログに飛びます)

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年07月23日

かからんだんご作りのイベント1日目でした

今日は、以前ここでも書いた「かからんだんご作りイベント」でした。

地元のお菓子である「かからんだんご」と「かるかん」を作り、
郷土のお菓子について知ってもらう、というもの。

ただ、私の中で、
ただの食育イベントでは終わらせたくない、という思いがありました。

だって主催は、私達「マザーズコーチジャパン」ですから。
子ども達の自己基盤(心の土台)を作りたい、
『自分、なんか良い感じかも』と思う瞬間があったら大成功だな、
という、ゴールもあったんです。


教えてくださる千葉さんの指導のもと、
あんこを丸めたり、
山芋をすったり、
蒸しあがったお菓子を容器から外したり(熱い)。

あと、昼食のためのおにぎりや卵焼きは
私達スタッフや親で作る、という計画だったのですが、
子ども達がウキウキキラキラした顔で寄ってきたので、
やらせてみたらものすごく上手にできたりした、
というようなこともありました。

「楽しい」
「熱い」
「難しい」
そんな言葉がありつつも、
みんなすっごい笑顔!


みんなでお菓子もおにぎりも食べて、
それぞれに「どんなことが面白かったか、難しかったか」
ということの発表もしました。

(司会者になった私、この辺りからかなり調子に乗りました)

子ども達って、すごいですね。
ちゃーんと、意見を伝えることができるんです。

みんなの前で発表したあと、
その子の発表と、すごいと(私が)思ったところを伝えられて
拍手を受けながら照れくさそうに座る子ども達は
それでもなんだか、誇らしげでした。

最後にアンケートも書いてもらったんですが、
その中に、「将来の夢は?」というものもあったりして。

これもまた、みんなすごくキラキラしてるんです。


あなたならできるよ。
すごいよ。素敵だね!!!

「子ども達にそう言おう」と思っていたのは事実ですが、
そんなこと考えるまでもなく、つい口に出てしまうくらい、
子ども達の可能性に、引きこまれた数時間でした。


私はいつも、基本的に「大人」に対して
「その人のいいところ」「すごいところ」「頑張っているところ」
を指摘したり、本人が気づいてないものを伝えたり、
というようなことをしています。

仕事でもあるけど、
ついやってしまう、というか、
見たくなくても見えてしまう、という性質もあるんですけども(笑)。

でも今回、
子どもにそれをやってみると、
子ども達の凄さに、圧倒された!

ものっすごい、キラキラするんですね。
すんごく、輝くんですね。
すごい未来が一気に見えるような気がして、
ちょっと酔いそうだった!

でも楽しかった~!!!


夏休みに、子ども達と
こんなやり取りができて、良かったな~と思いました。

長い時間だからこそ、いつもとは違う体験をしたりして、
子ども達自身に、新しい可能性に気づいてもらったり、

「あなたはすごいね」
「こんなことができたりするのね」
「素敵な夢を持ってるね」
「きっとできるよ。もっと素敵になれるよ」

そんなメッセージを伝えていけたら
すごく素敵だと思います。


興奮のままに、書いてしまいました。
いやぁ、本当に、楽しかったです~。

このイベントは、二日間で完結するイベントなので、
このメンバーでお会いできるのは、明日まで。

明日は、養護学校の子ども達とのふれあい体験も実施されます。

子ども達が、またどんなことに気づいていけるのか、
とっても楽しみです。


    *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*

現在予約受付中

プチメールコーチング

ベビママニュアル  

Posted by まこ at 17:59マザーズコーチング